最終更新日:2025/6/25

(株)白鳥建設

業種

  • 建設

基本情報

本社
静岡県

ミニドローン体験もできる土木施工管理オープン・カンパニー

  • オープン・カンパニー等
  • 対面開催

「砂防ダムの建設」や「森林整備」、「土砂災害の復旧工事」など、中山間地特有の工事を手掛けることで、高い専門性を発揮しており、長年、公共事業にて静岡の街づくりをしています。
近隣住民のライフラインを確保するなど、地域に欠かせない存在です。

そんな当社の施工管理(土木×ICT)の仕事を説明します!
当日は普段はいることができない現場に入り、ミニドローン体験ができます。
ぜひ当社のリアルをご体験ください。

☆こんな方におすすめ
・土木建築系を学んでいる方
・体を動かす仕事に興味のある方
・自然の中で働きたい方
・入ったことがない場所に入ってみたい方
(当社の現場は山の中もあり、普通では入れない場所です)
・建設業・公共事業に興味のある方

概要

プログラム内容 【当日の流れ】
◇9時~16時◇

■プログラムガイダンス
当日の日程、建設業の仕事について、当社についてご説明します

■現場訪問
・施工見学

■座学
・土木施工管理とは…
・ミニドローンの操作体験

■振り返り



【実施日時について】
6月~下記日程にて開催しております。
学校の予定など、ご都合の合わない方はご相談ください。



【持ち物・服装】
・筆記用具
・体験に参加しやすい動きやすい服装でご参加ください。
学び・体験できる内容 業界研究
職種研究
オフィス・工場・研究所の見学会
施工/測量/積算/設計(土木)
開催地域 静岡
実施場所 大岩営業所・本社・現場
開催時期と実施日数 ・開催時期
7月24日(木) 29日(火)、8月20日(水) 28日(木)

・実施日数
1日

会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 社長・役員など経営層部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 施工管理に興味のある方
各回の参加学生数 5人未満
応募締切日 2025年8月25日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
交通費 支給あり
静岡県内/3,000円
静岡県外/5,000円
宿泊費 支給なし

問合せ先

問合せ先 (株)白鳥建設 人事担当者
〒420-0886
静岡県静岡市葵区大岩2丁目4-7
TEL:054-246-7767
E-mail info@shiratori-const.co.jp
(株) 白鳥建設ホームページ https://shiratori-const.co.jp/
白鳥建設×施工現場紹介 https://www.youtube.com/@user-np6re5un1j/videos

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)白鳥建設

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)白鳥建設の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)白鳥建設のインターンシップ&キャリア