最終更新日:2025/5/23

社会医療法人同仁会

業種

  • 医療機関
  • 福祉サービス

基本情報

本社
大阪府

医療マネジメントプログラム~2days~

  • 仕事体験
  • 実務型
  • 対面開催

医療機関の事務職といえば、レセプト業務や窓口会計など、狭義の医療事務を思い浮かべる方が多いのではないかと思います。
そのような業務ももちろんありますが、地域の医療機関(病院・クリニック)をはじめ行政も含めた様々な機関との連携に携わる業務、地域住民と健康づくりを進める業務、データ分析をして経営戦略を練る業務、医師に係る庶務から確保と養成に係る業務、総務・経理・人事、そして管理運営業務など、多岐に渡り様々なスキルが求められます。
普段見ることのない医療機関の事務職場を体験して、皆さんの将来像と照らし合わせる機会となれば幸いです。

概要

実務体験 実務型
就業体験内容 医療事務職には、地域の医療機関(病院・クリニック)をはじめ、
行政も含めたさまざまな機関との連携に携わる業務
地域住民と健康づくりを進める業務
データ分析をして経営戦略を練る業務
医師に係る庶務から確保と養成に係る業務
総務・経理・人事、そして管理運営業務 など、
多岐に渡りさまざまなスキルが求められます。
普段見ることのない医療機関の事務職場のクリニック見学・事務職の体験を通じて、
皆さんの将来像と照らし合わせるとともに、理解を深めていただく機会となれば幸い
です。

【プログラム】
~1日目~
・法人概要の紹介
・育成方針
・キャリア紹介
・職場見学、体験
病院内の見学や事務業務の体験を通して、社風や働き方などを知ることができます。
(見学部門例)
法人本部(組織・総務・財務)、総合病院(医局・医事・診情・サポートセンター)
クリニック(訪問診療・外来)
法人全体の事業をつかみ、業務連携や法人全体で人間関係の構築など
実際の事務業務(データの分析、医事課などでのレセプト入力疑似体験など)
を体験していただきます。

~2日目~
・グループワーク
 病院事務職員の仕事に関連したあるひとつのテーマに添ってグループに分かれて話
し合いをしていただきます。
 その結果をまとめ、発表していただきます。
・レポート作成
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
体験できる職種 総務・人事・労務経理・財務・会計一般事務・営業事務・アシスタント医療事務経営企画
開催地域 大阪
実施場所 耳原総合病院(堺市堺区)
開催時期と実施日数 ・開催時期
7月下旬~8月下旬

・実施日数
2~4日

会える現場社員数 10人以上
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 全学年対象
各回の参加学生数 5 ~ 10人未満
応募締切日 2025年8月31日
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要あり(全額企業の負担)
仕事体験中の傷害保険は当法人で加入します
昼食は提供します 院内食堂お弁当

問合せ先

問合せ先 072-244-7260(社会医療法人 同仁会 人事部/人事担当)
交通機関 南海高野線「堺東駅」からバスで約10分
・南海バス9番のりば:塩穴通下車徒歩
・南海バス南循環(左回り):協和町下車徒歩
同仁会HP https://www.mimihara.or.jp/index.html
耳原総合病院HP https://www.mimihara.or.jp/sogo/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会医療法人同仁会のインターンシップ&キャリア