最終更新日:2025/4/25

(株)塚越屋【塚越屋七兵衛・香雲館】

業種

  • ホテル・旅館
  • 旅行・観光
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
群馬県

仕事紹介記事

PHOTO
スタッフの笑顔はお客様への最上級のおもてなし。経験はなくても先輩スタッフと共に成長し、その成長が、お客様の時間と宿の価値となります。
PHOTO
日本文化である旅館という舞台で、日本の四季と催事をあらゆる場面で表現し、世界無二の文化を守り続け、世界に発信しております。

募集コース

コース名
宿泊コーディネーター職コース
★勤務地は伊香保温泉!
★寮完備!
雇用形態
  • 正社員
配属職種 宿泊コーディネーター職コース

【コーディネーター(フロント、接客)】
受付、お部屋への案内、客室の清掃、宴会場設営、食事提供など、お客様に快適に過ごして頂くための準備

【予約】
予約電話受付、予約管理等

【営業推進】
企画立案、HPやSNSでの宣伝広報

【経理総務】
日々の入出金管理や月次決算、請求書の作成等
※簿記の資格をお持ちの方、大歓迎!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    選考フローの詳細は下記の通りです。

WEBカジュアル面談(選考に関係ありません。)

書類提出(ES・課題シート)

1泊業務体験+最終確認面接(対面・交通費3,000円支給)

内定

★ES★
マイナビのマイキャリアボックスへご提出をお願いいたします。

★課題シート★
人生で大切にしている価値観をキーワードから選択していただき、その価値観をもたらした経験を記載していただきます。

★1泊業務体験★※最終確認面接は体験終了時に行います。
・服装自由
・弊社にて宿泊費全額負担
・交通費3,000円支給

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート、課題シート、成績証明書、卒業(見込)証明書、健康診断書(内定後に提出)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 1泊業務体験の時のみ交通費3,000円支給
説明会・選考にて宿泊費支給あり 1泊業務体験の時のみ宿泊費全額負担
代表メッセージ 塚越屋が最も大切にしている考え方は、思いと行動を一致させる。
見えないものが見えるものを創っている。

お客様が喜んでくれたから嬉しい。
ではなく、私が喜んで仕事をするからお客様が喜んでくださる。
私が笑顔だからお客様が笑顔になる。
いいお客様だったから今日がいい日だったではなく、いい日にすると決めたから、良いお客様に出会えたということです。
私が幸せだからお客様が幸せになる。

スタッフ一人ひとりの在り方。なりたい自分になる。
スタッフの成長、スタッフが幸せになることが私の使命なのです。
そしてそのスタッフがおもてなしをするからお客様が満足してくださる。
つまりお客様も仲間も「幸せとは何かを確認できる宿を創っている」ということです。

初心に還れる宿。元気になれる宿。
旅行を余暇から人生の糧にしたい!!
そんな強い志をもって経営をしています。
これまでのチャレンジ ~これまでの塚越屋のチャレンジ~
・伊香保温泉で初めてテレビを導入(昭和初期)
・車の時代に合わせ宿を引っ越しバス団体を受け入れる
・全室内装の違う旅館をオープン
・北関東初の露天風呂付客室を作る
・伊香保温泉で初めてアロマテラピーを導入
・旅館内に占いを導入
・マークパンサーを呼んでDJナイト
・アニメ「美男高校地球防衛部」とのコラボルーム
・週に2日間の休館日を設定
・ドラマCD「DIGROCK」とのコラボレーション

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

既卒・院卒・大卒

(月給)200,000円

190,000円

10,000円

短大・専門・高専

(月給)190,000円

180,000円

10,000円

調整手当一律10,000円

  • 試用期間あり

試用期間:6ヶ月間、給料等の待遇変動なし。

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・残業手当
・通勤手当
・家族手当
・職能手当
・役職手当
昇給 年1回 7月 (業績に応じてあり)
賞与 業績に応じて決算賞与あり
年間休日数 105日
休日休暇 ・休日は月7~9日(シフト制)
・年間休日105日(当社カレンダーによる)
★働き方の見直しをおこない、昨年から年間休日が11日増えました。
・年次有給休暇(入社6ヶ月後から)
・慶弔休暇
・母性健康管理休暇(産後1年間)
待遇・福利厚生・社内制度

・社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・財形貯蓄制度
・退職金制度
・寮完備(管理費、住宅費、光熱費自己負担)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 群馬

【温泉宿 塚越屋七兵衛】【別館 香雲館】
群馬県渋川市伊香保町伊香保175-1

勤務時間
  • 6:30~22:00
    実働8時間/1日

    ・休憩60分のシフト制
    ・中抜けあり

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)塚越屋【塚越屋七兵衛・香雲館】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)塚越屋【塚越屋七兵衛・香雲館】の前年の採用データ