最終更新日:2025/4/25

RITAグループ【(株)利他フーズ・(株)RITAマーケティングパートナーズ】[グループ募集]

業種

  • 通販・ネット販売

基本情報

本社
熊本県
PHOTO
  • 1年目
  • 外国語学部
  • クリエイティブ系

気持ちを評価し、挑戦させてくれる環境です

  • N.Y
  • 2023年入社
  • 29歳
  • 熊本学園大学
  • 外国語学部英米学科
  • クリエイティブチーム

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名クリエイティブチーム

  • 勤務地熊本県

担当業務の内容

社内(食品事業・ペットフード事業・パーソナルジム事業)と
社外のクライアント様のデザイン案件を担当しています。
サイトやLP、広告バナー、サムネイル、サイト、カタログ、チラシ、
ポスター、名刺などなど幅広い媒体のデザインを行います。


今の仕事のやりがい・嬉しかったこと

・常にお客様の最良のために試行錯誤する仕事
デザインに正解がない分、無限にアプローチ・表現の仕方があって、
常に変わる「最良」を追及するために試行錯誤していくことです。

デザイナーの匙加減で良い悪いの結果が紙一重になるので
制作の自由と責任の大きさもある仕事だと思います。

マーケターさんの考え・思いやラフ画をもとに、
リレー形式でバトンを引き継いで
実際にLPやバナー画像といったカタチあるものにするのですが、
お客様ファーストで考えてデザインしたものが
結果として成約数といった数字につながっていることはとても嬉しく思います。


働くうえで心がけていること

・心と熱量は伝播すること
ECであっても何であっても、商品やサービスを提供するのは
”人”であるので、お客様に気持ちが伝わる
クリエイティブを心がけています。

それぞれの業界に競合他社が存在しているなかで
RITAグループが展開する事業(馬刺し通販、
馬肉ペットフード、完全パーソナルジム)は
多くのお客様にご利用いただいています。

トップにあるライバル商品、サービスに勝つために
日々マーケターさんが考えて言語化されたもの(ラフ画等)を、デザインに昇華して広告やLP、コンテンツとして
作り出していますが、及第点の制作物ではなく
常に最高点のものを意識し業務に取り組んでいます。

仕事の根底にあるものはお客様の利益や幸福になってほしいと「利他」であることなので、
自分の作るコンテンツは本当に困っているお客様に対して訴追できているのか考え、わかりやすく皆に優しいデザインを作る事をものすごく大切にしています。


今後の目標

自分の業務に対して、専門性を高めていき
どんな方が見ても使ってもわかりやすい
デザインを作り続けることです。

自他がため息を吐く仕事より、
人が息をのむような仕事を追い求めていきます。
それがデザインでいうところの文字の大きさや
配色の見やすさといった気遣い・心遣いであると考えます。

「どうやったらもっとお客様のために」
デザインに落とし込めるか苦心しながら作成するたび、
ひとつひとつ自分の知識やデザインの引き出しが増えていくので、
学びえたものを仲間やお客様のために還元していきたいです。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. RITAグループ【(株)利他フーズ・(株)RITAマーケティングパートナーズ】の先輩情報