最終更新日:2025/4/1

社会福祉法人京都総合福祉協会

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
京都府

事業所説明・見学会

  • オープン・カンパニー等
  • 対面開催



★京都総合福祉協会が展開する、児童、障害、高齢の3領域・5つの事業を実際にご覧いただくことができます。

★特徴として、一般的な事業説明だけではなく、例えば、子どもたちの元気さや緊張感、高齢、障害の利用者の真剣なまなざしやおだやかさ、あたたかさなどを体感できます。ありのままの日常を通して、利用者と支援者をつなぐ声かけの様子や表情を垣間見ることができます。外には見えない信頼にもとづく関係性にも気づくことができます。

★1回2時間半で北山ふれあいセンター内の6つの事業所を見ていただきます。対面形式で、子どもたちやご利用者との距離感が近いこともあり、気さくに質問していただくことができます。

★対応させていただく職員は、人事担当者で4年目の職員と事務局次長です。二人ともお話することがすごく好きなので、皆さまとお会いできることを何より楽しみにしております。

★当日は以下のスケジュールを予定しています。
  9:50~  京都総合福祉協会の全体概要の説明(オリエンテーション)
 10:10~ 各事業所の見学
         ・児童発達支援センター「ポッポ」
         ・就労移行支援・継続B型「花水木」
         ・生活介護事業所「コスモス」
         ・通所介護事業所「向日葵」
         ・居宅介護支援事業所「向日葵」
    ・ 障害者就業・生活支援センター
 12:15~  本日のふりかえり(まとめ) など

概要

プログラム内容 京都総合福祉協会が展開する、児童、障害、高齢の3領域・5つの事業を実際にご覧いただくことができます。

特徴として、一般的な事業説明だけではなく、例えば、子どもたちの元気さや緊張感、高齢、障害の利用者の真剣なまなざしやおだやかさ、あたたかさなどを体感できます。ありのままの日常を通して、利用者と支援者をつなぐ声かけの様子や表情を垣間見ることができます。外には見えない信頼にもとづく関係性にも気づくことができます。

対面形式で、子どもたちや利用者との距離感が近いこともあり、気さくに質問していただくことができます(また、時には、逆にみなさんが質問を受けることもあり、支援の実際をミニ体験したり交流する時間になることもありますよ。)。

〇当日は以下のスケジュールを予定しています。
9:50~  京都総合福祉協会の全体概要の説明(オリエンテーション)
10:10~ 各事業所の見学
         ・児童発達支援センター「ポッポ」
         ・就労移行支援・継続B型「花水木」
         ・生活介護事業所「コスモス」
         ・通所介護事業所「向日葵」
         ・居宅介護支援事業所「向日葵」
     ・ 障害者就業・生活支援センター
12:15~ 本日のふりかえり(まとめ) など
学び・体験できる内容 業界研究
職種研究
社会福祉士精神保健福祉士介護福祉士介護職・ヘルパー保育士

「福祉」の仕事とは何か・対人支援の基礎について学ぶことができます。
開催地域 京都
実施場所 北山ふれあいセンター
京都市左京区下鴨北野々神町26番地 
地下鉄北山駅から東へ徒歩7分です。
開催時期と実施日数 ・開催時期
4/10・5/13・6/10・7/4・8/8・9/5 *個別対応も可・10月以降も開催予定あり

・実施日数
1日

・詳細
1回あたり約2時間半所要のコースです。
会える現場社員数 5 ~ 10人未満
全体のご案内は、人事担当の法人入職5年目職員(社会福祉士・生活支援員経験あり)がご案内いたします。
各事業所では、利用者に実際に日々寄り添っている支援職員がご案内をします。
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員
実際に現地に来てくださるからこそわかるチームの雰囲気が垣間見れます。

応募要項

参加条件 福祉の仕事に関心がある学生の方であれば大歓迎です。
学部、学科は問いません。
各回の参加学生数 5 ~ 10人未満
1回あたり5人までとします。
応募締切日 2026年2月9日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
福祉の仕事のイメージを膨らませてみたい方、ぜひご参加ください。
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 平日のみ開催ですが、記載日程の都合がつかない方は、個別の対応を行わせていただきます。
お気軽にお問い合わせください!
報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし

問合せ先

問合せ先 電話 (075)702-3730 オープン・カンパニー担当 嶋田
交通機関 京都市営地下鉄「北山駅」下車 東へ徒歩7分。北山通沿いの建物です。
京都総合福祉協会 https://www.sogofukushi.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人京都総合福祉協会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人京都総合福祉協会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人京都総合福祉協会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人京都総合福祉協会のインターンシップ&キャリア