最終更新日:2025/4/22

(株)カーネルエレクトロニクス

業種

  • ソフトウエア
  • 自動車・自動車部品
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 商学部
  • IT系

自分の成長が実感できる!

  • T.R
  • 2020年入社
  • 専修大学
  • 商学部 マーケティング学科
  • 電子事業部
  • エンジンECUの設計

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 化学・石油
  • 電子・電気・OA機器
  • 自動車・輸送用機器
  • 官公庁・公社・団体

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名電子事業部

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容エンジンECUの設計

1日のスケジュール
9:00~

出勤
メールチェック、週報の作成を行います。

10:00~

グループミーティング
チーム内ミーティングでは、業務の進捗確認、その日の何をするのか等を報告します。

11:00~

図面作成
納入先から依頼される要求通りに図面の作成を行います。

12:00~

昼休み
自由時間なので、とことんリラックスしていますw

13:30~

午前中に作成した図面のチェック、修正
午前中に作成した図面が正しく作れているかを確認します。
ここでミスを見落とすと納入不良になってしまうので責任感が強い仕事だと思っています。

14:00~

図面関連書類の作成
図面提出と一緒に求められる帳票類を作成します。
帳票の目的、背景等を理解し「この項目はなぜこう記載するのか」というところまで落とし込んで作成することが大事になります。

18:00~

退勤
お酒を飲みに行ったり、次の日に支障が出ない程度に楽しみます

現在の仕事のやりがい、仕事を通じて嬉しかったことは?

入社したばかりの頃は、仕事上の知識も浅く、出来ないことも多いです。さらに設計の仕事は部署間の時間の調整などで納期や仕様の変動があり様々なことに臨機応変に対応しなければならない仕事です。その中で細かなミスをすることもありますが、次に「同じミスを起こさないようにするためにどうするか」ということを自分自身で考え、それが上手くいくことによって「出来ることが増えている」という実感が持て、自分の成長が感じられる点にやりがいを感じます。


当社を選んだ理由は?

私がこの会社を選んだ理由は、社員間の仲の良さと実力主義に魅力を感じたからです。1つ目の社員間の仲の良さという点は、入社前に“研修時には同期で教え合うような関係が築けること、チームで教え合う、助け合うという風潮がカーネルにはあること”を聞き、仕事をするにあたりとても働きやすい環境だと感じました。2つ目の、実力主義は、自分の頑張りが正当に評価され、結果に繋がるというものです。努力した分だけ報われるこの制度は仕事のモチベーション向上に繋がると感じています。


学生へのメッセージ

就活において”自分がその会社に入って何をしたいのか””どんな社会人になりたいのか”ということを考え、自分なりの軸を持つことは、大変ですが、とても大切なことだと思います。カーネルの良さは”周りの人々と助け合いながらも自己成長が実感できるところ”だと思います。入社を考えている方々、カーネルでお会いできる日を楽しみにしています!


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)カーネルエレクトロニクスの先輩情報