最終更新日:2025/4/22

(株)カーネルエレクトロニクス

業種

  • ソフトウエア
  • 自動車・自動車部品
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • IT系

情報共有と助け合いを大切にしている会社

  • T.T
  • 2024年入社
  • 岩手大学
  • 理工学部 システム創生工学科
  • 電子事業部
  • エンジンECU設計

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 電子・電気・OA機器
  • 自動車・輸送用機器

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名電子事業部

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容エンジンECU設計

1日のスケジュール
9:00~

出勤
メールチェックや仕事の状況の整理・確認から始めます

9:30~

グループミーティング
業務の進捗状況、本日行う業務について報告します。

10:00~

図面、書類の作成
似ている製品を参考に図面の作成を行います。その他、図面提出に必要な書類の作成も行います。

12:00~

昼休み
同僚とご飯の時間です。寝ている人がいたりスマホを触っている人がいたり、外に出る人がいたりと、皆思い思いに休憩をとっています。

13:00~

図面、書類のチェック
作成した図面や書類のチェックを行います。正しいことを証明するために証拠と照らし合わせて確認していきます。

18:00~

退勤
基本的には定時に帰っています。

現在の仕事のやりがい、仕事を通じて嬉しかったことは?

書類を問題なく作成できたときにやりがいを感じます。
私の担当している設計図に書かれた情報が正しいことや、製品として問題がないことを報告する書類の作成では、確認する項目が多くあります。
まだうまく進められず、ミスをすることもありますが、同じミスを繰り返さないよう、常に意識して業務を行い、問題なく業務を完了できたときに、達成感を得られます。


当社を選んだ理由は?

一番は、元々興味があった内容と合致した仕事内容だと感じたからです。
また、自信のない自分を変えたいと思っており、実力主義をとりつつ、教育にも力を入れているカーネルで頑張りたいと思い、選びました。


学生へのメッセージ

現時点での知識の有無は気にせずに挑戦したいことに挑戦してほしいです。
社会人としての知識、業務で必要な知識といったものは入社してから身に着ければ充分です。特にカーネルは電気の基礎から教育カリキュラムが用意されていますし、周囲はわからないところを聞いたら教えてくれる先輩ばかりです。
挑戦したいという気持ちに蓋をせずに行動してほしいと思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)カーネルエレクトロニクスの先輩情報