最終更新日:2025/4/11

(株)東京機械製作所

  • 上場企業

業種

  • 機械
  • 印刷・印刷関連
  • 機械設計
  • ソフトウエア
  • 重電・産業用電気機器

基本情報

本社
東京都
資本金
44億3,500万円
売上高
単体:61億3,600万円(2024年3月 実績)連結:93億1,500万円(2024年3月 実績)
従業員
220名

【機械】だけでなく、【電機】【ソフトウェア】【ハードウェア】【プログラム】等        多角的に展開していく、老舗メーカーです

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    新聞印刷技術の発展に1世紀以上貢献。技術的研鑽と探求心によって得られた経験と実績があります

  • 戦略・ビジョン

    積み上げた技術をベースに、多角的に事業展開を進めます。皆さんのアイデアが事業になるかもしれません!

  • キャリア

    働きやすい環境づくりを常に心がけ、平均勤続年数は22年超。長期的なキャリアを歩む事が出来る環境です

会社紹介記事

PHOTO
長年輪転機を制作開発してきた当社は、様々な挑戦を続けています。自立走行清掃ロボットをはじめ、AGV等の製品開発に鋭意取り組んでいます。
PHOTO
2024年2月15日に創業150周年を迎えました。これからも日本のメディアを始め、様々なビジネスを支えながら、次の150年を創っていきます。

積み上げてきた技術をベースに、皆さんと共に新たな道を切り拓いていきます

PHOTO

当社は新規事業にも積極的に取り組んでおり、物流業界や工場に向けた取り組みも展開しています。

当社は2024年2月15日に創業150周年を迎えた総合印刷システムメーカーです。
1世紀以上にわたり、先進的な印刷技術の開発・製作に取り組み、新聞印刷技術の発展に貢献して参りました。
当社の製品は、長年にわたって積み重ねてきた技術的研鑽と、限りない探求心によって得られた経験と実績に支えられています。
このかけがえのない財産である技術力をもって、「究極のAI輪転機」の完成を目指し、AIによる印刷の自動制御、最適化を行う技術開発にも現在取り組んでいます。
さらなる自動化を実現する技術開発が求められている今、お客様のニーズにお応えできる優れた製品を提供し続け、真の顧客満足を追求します。

代表取締役社長 都並 清史

私は入社後、輪転機の印刷部の設計や保守・メンテナンスの部品の設定などを行っています。
社歴関係なく意見を言いやすい雰囲気があるのと、困ったことがあっても先輩方が助けてくれるので安心して挑戦できます。
業務上他部署からの意見・質問に対応することがとても多いのですが、TKSのみなさんは部署を問わず優しく感じの良い人が多いため、コミュニケーションが多い仕事も楽しく取り組めています。
TKSの魅力は「設計と現場の距離が近いところ」です。
自分で作成した図面から出来上がった実物を直接見れることにやりがいを感じました。
現場の方とも直接関われることで、多くの学びを得ることができる環境も魅力のひとつだと思います。
人間関係がよく福利厚生も充実していてとても働きやすい環境です。

機械設計課(2018年卒入社)

会社データ

正式社名
(株)東京機械製作所【東証スタンダード上場】
正式社名フリガナ
トウキヨウキカイセイサクシヨ
事業内容
【既存事業】
■新聞用高速度輪転機の開発・設計・製造・販売。
 カラートップシリーズ(オフセット輪転機)
■商業印刷用輪転機の開発・設計・製造・販売。
 書籍・雑誌等商業印刷用輪転機
■自動化省力化システム等の開発・設計・製造・販売
■発電および売電に関する事業

【新規事業】
■無人搬送車(AGV)の製造販売
■加工組立事業
■FA(FactoryAutomation)事業

【羽田テクノセンター】
■ソフトウェアシステム開発・販売
  新聞制作トータルシステム
  新聞製作制御システム 他
■ハードウェア・ファームウェアシステム開発・製造・販売
  印刷機械関連ハードウェアシステム 他
■輪転機保守サービス
 新聞輪転機、商業輪転機に対するアフターサービス
 メンテナンスサポート及び部品の製造、販売

PHOTO

主力機械の新聞輪転機となります。高さは15m(3階建てのビルほど)もあり、長さ28メートルと重厚長大な機械です。10万近い部材で組みあがった姿は壮観です。

本社郵便番号 108-8375
本社所在地 東京都港区三田3-11-36 三田日東ダイビル6階
本社電話番号 03-3451-8108
創業 明治7年(1874年)
設立 大正5年(1916年)
資本金 44億3,500万円
従業員 220名
売上高 単体:61億3,600万円(2024年3月 実績)連結:93億1,500万円(2024年3月 実績)
事業所 ・本社/東京都港区
・かずさテクノセンター/千葉県木更津市
・羽田テクノセンター/東京都大田区
・関西営業所/大阪府大阪市
主な取引先 (株)朝日新聞社、(株)読売新聞社、(株)日本経済新聞社、(株)毎日新聞社
(株)産業経済新聞社 他 国内主要新聞社
ウォール・ストリート・ジャーナル(米国)
他 インド、中国、韓国、タイ 等 海外有力新聞社
凸版印刷(株)、大日本印刷(株)、共同印刷(株)、財務省、NTT 他国内有力印刷会社
関連会社 (株)KKS
平均年齢 47歳
沿革
  • 1874年
    • 農機具等の製造を開始
  • 1906年
    • 国内メーカーとして初の輪転機を完成
  • 1911年
    • 社名を(株)東京機械製作所と改称
  • 1949年
    • 東京証券取引所へ上場
  • 1980年
    • 現地法人TKS(U.S.A.),Inc.を設立
  • 2000年
    • カラートップ7000UDオフセット輪転機が日本新聞協会「技術開発賞」を受賞
  • 2024年
    • 西尾レントオールとの共同開発 自律走行清掃ロボット「一望打塵」の完成
  • 2025年
    • 読売新聞東京本社/宮崎日日新聞社との共同開発「次世代型標準輪転機 COLOR TOP ECOWIDE 3」を発表

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 22.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 0 5
    取得者 4 0 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    80.0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.4%
      (72名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社時全体研修・部署別研修・社内ポータル研修・OJT
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、茨城大学、宇都宮大学、神奈川大学、慶應義塾大学、工学院大学、国士舘大学、静岡大学、芝浦工業大学、淑徳大学、湘南工科大学、白百合女子大学、成蹊大学、玉川大学、中央大学、電気通信大学、東海大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、豊橋技術科学大学、日本大学、一橋大学、法政大学、明治大学、山梨大学、横浜国立大学、早稲田大学、筑波大学、江戸川大学、神田外語大学、獨協大学
<短大・高専・専門学校>
木更津工業高等専門学校、千葉経済大学短期大学部

採用実績(人数)      2023年  2024年  2025年
-------------------------------------------------
大卒   ー     1名     6名
高卒   1名    2名     1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 5 7
    2024年 2 1 3
    2023年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 7 0 100%
    2024年 3 0 100%
    2023年 1 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)東京機械製作所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)東京機械製作所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)東京機械製作所と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)東京機械製作所の会社概要