最終更新日:2025/4/18

(株)ヒロコン

業種

  • 建設コンサルタント
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 社会学部
  • 技術・研究系

測量は、すべての業務の基礎となる大切な調査!

  • (仮名)M
  • 奈良大学
  • 文学部 地理学科
  • 技術部(測量担当)
  • 測量は、建設コンサルタントの調査部門の一つ!

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名技術部(測量担当)

  • 勤務地広島県

  • 仕事内容測量は、建設コンサルタントの調査部門の一つ!

現在の仕事内容

先輩と一緒に測量の現場に行き、測量機器の使い方を学び経験を積むことを頑張っています。測量という仕事はいろいろな会社で活躍しますが、建設コンサルタントでは、「道路」「河川」「砂防ダム」「橋梁」などの設計担当が、実際に設計をするために必要な測量データを担当。だから、正確で、細やかな仕事が欠かせないんです。具体的には、基準点測量、路線測量、用地測量など。トータルステーションという測量機器を使って日々奮闘中です!


今の仕事のやりがい

ータルステーションと呼ばれる測量機器はとっても繊細。加えて、私たちが測量に入る場所は、平地だけではなく、山の斜面など、作業が難しいところもいっぱいあります。慣れていないので、測量機の設置だけでも、ものすごく時間が掛かってしまうのですが、先輩がコツやポイントをしっかりと教えてくれるので、少しずつ早くなってきているかな?この仕事は、経験がすべてであるといっても過言ではないので、これからも毎日の体験を大切にして、早く一人前になりたいと思っています。


この会社に決めた理由:地元「広島」で、インフラに関わり、人々の生活の基礎を支えたい!

出身は、広島。地元に貢献をしたいと思っていたことと、「インフラ」に関わる仕事に興味がありました。大学では「地形学」を学んでいたので、これを活かすことにも興味がありました。インターンシップにも複数社参加してみたのですが、最終的にヒロコンを選んだのは、「人の雰囲気の良さ」。採用担当の方からも、本当に人を大切にしているんだなあという基本姿勢が感じられて、迷わず入社を決定しました。今はまだまだ勉強中ですが、早く経験を積んで、独り立ちし、この地域の皆さんの役に立ちたいと思っています!


みなさんへアドバイス!

やっぱり、大切なのは「人」だと思います。社名や規模にだけ興味を持つのではなく、その会社ではどんな人が働いているのか、先輩の雰囲気もしっかり確認してほしいと思います。仕事は一人ではできません。だから、「どんなメンバーの中で、日々、仕事をすることになりそうか」をしっかりと確認しておいたほうがいいと思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ヒロコンの先輩情報