最終更新日:2025/7/9

名城食品(株)

業種

  • 食品

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 1年目
  • その他理科系
  • 技術・研究系

質問のしやすい環境で学べることが多いです。

  • A.I
  • 2024年入社
  • 23歳
  • 名古屋学芸大学
  • 管理栄養学部
  • 品質管理部(名古屋)
  • 業務を通して品質管理を行うために必要な基礎を学んでいます。

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • レストラン・給食・フードサービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名品質管理部(名古屋)

  • 仕事内容業務を通して品質管理を行うために必要な基礎を学んでいます。

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:45~

出勤後、朝の工場巡回。1日の製造予定を確認後、工場巡回を行います。従業員の服装チェック、前日の帳票確認、製品検査で使用する検査用の検体(麺)の回収(微生物検査など)、CCPの動作確認(金属検出器)をします。

10:30~

回収した麺の検査。必要な物質が規定量含まれているかの確認の検査をします。

11:45~

昼の工場巡回。CCPの記録確認(蒸気殺菌庫)、製造帳票の確認。麺の回収と検査(理化学検査)。

12:30~

お昼休憩

13:30~

検査結果を確認(微生物)。PCへ入力し、記録。

15:00~

15時の工場巡回。CCPの動作確認(金属検出器)、製造帳票の確認。麺の回収と検査(理化学検査)。

17:00~

17時の工場巡回。CCPの記録確認(蒸気殺菌庫)、製造帳票の確認。麺の回収と検査(理化学検査)。
17時半になると退勤します。

現在の仕事内容

先輩社員と共に工場巡回や製品検査をして、製造時に不具合が発生していないかを確認しています。


今の仕事のやりがい

先輩方が丁寧に教えてくださるので日々の業務の中で多くのことを学ぶことが出来る点にやりがいを感じます。


この会社に決めた理由

インターンから先輩社員の方とお話が出来て、とても雰囲気が良いと感じたからです。
また、FSSC22000取得やプラスチック容器の削減、賞味期限延長といった様々な取り組みを行っている点も魅力に感じました。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 名城食品(株)の先輩情報