最終更新日:2025/4/1

(株)メイドー

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 金属製品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 精密機器

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 農学系
  • IT系

未来を創る、製造DXのパイオニア

  • T.S
  • 2021年入社
  • 26歳
  • 名城大学
  • 農学部 生物資源学科
  • 製造本部
  • 製造現場のデジタル変革を推進する

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 機械
  • 電子・電気・OA機器
  • 自動車・輸送用機器
  • 精密・医療機器
  • その他メーカー・製造関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名製造本部

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容製造現場のデジタル変革を推進する

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

現在の仕事内容

私は製造部のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進チームに所属しています。主な仕事内容は、製造現場のデジタル化を進めるためのプロジェクト管理と実施です。具体的には、IoTデバイスの導入やAIを活用したデータ分析、そして自動化システムの構築などを担当しています。日々の業務では、現場の作業員と密に連携しながら、システムの導入や改善点の洗い出しを行います。また、新しい技術の調査や導入計画の立案、効果検証も重要な役割です。最近では、スマートファクトリー化に向けたプロジェクトを進めており、これにより生産効率の向上とコスト削減を目指しています。各種データのリアルタイムモニタリングや、生産ラインの自動化によって、品質管理の強化やトラブルの未然防止が可能となり、製造業務の革新を実現しています。


今の仕事のやりがい

現在の仕事で最もやりがいを感じる点は、革新的な技術を活用して製造現場の問題解決に貢献できることです。IoTやAIなどの先端技術を駆使し、製造プロセスの効率化や品質向上を実現することは非常に達成感があります。特に、現場の作業員から「新しいシステムのおかげで作業が楽になった」や「トラブルが減って業務がスムーズになった」といった声を聞くと、頑張って良かったと思います。また、プロジェクトを通じてチームのメンバーと協力し、目標を達成したときの一体感や達成感も大きなやりがいです。日々の業務を通じて新しい知識や技術を学び、自分自身の成長を感じられる点も魅力的です。挑戦的な課題に直面することも多いですが、それを乗り越えることで得られる経験と成長が、次のステップへの大きな原動力となっています。


この会社に決めた理由

この会社を選んだ理由は、製造業におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)に積極的に取り組んでいる姿勢に魅力を感じたからです。技術の進化が進む中で、製造業も変革を求められていますが、当社はその最前線で挑戦を続けています。特に、IoTやAIなどの先進技術を活用したスマートファクトリーの構築に力を入れている点に強く惹かれました。また、社員一人ひとりの成長をサポートする研修制度やキャリアアップの機会が豊富であることも魅力の一つでした。実際に会社見学や面接を通じて、社員同士の協力体制や職場の雰囲気が非常に良いことを感じ、この環境であれば自分の能力を最大限に発揮できると思いました。さらに、会社のビジョンやミッションが自分の価値観と一致しており、共に未来を切り拓くパートナーとして成長できると確信しました。


後輩へのメッセージ

当社はデジタルトランスフォーメーション(DX)の最前線で活動しており、常に新しい技術や方法を取り入れて、業務の効率化と品質向上を目指しています。

みなさんがこのチームに加わってくれることを心から楽しみにしています。当社では、積極的にチャレンジする姿勢が大切です。新しい技術やシステムについて学び、現場の問題を見つけ出し、それを解決する提案や実行を恐れずに行うことで、みなさんの成長が実現します。

また、私たちはチームワークを非常に重視しています。一人ひとりの力を結集し、一つの目標に向かって進むことで、大きな成果を達成しています。お互いを尊重し、協力し合いながら成長していきましょう。困ったことがあれば、周りの先輩や同僚に遠慮なく相談してください。私たちはいつでもサポートします。

みなさんと共に、未来の製造業を創り上げる日を心待ちにしています。ぜひ私たちの仲間として、新しい時代を一緒に切り開きましょう。入社を心からお待ちしています!頑張りましょう!


将来の夢

将来の夢は、製造業におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)のリーダーとして、業界全体の革新を牽引することです。今の職場で培った知識と経験を活かし、より多くの企業がデジタル技術を取り入れ、効率的かつ持続可能な製造プロセスを実現する手助けをしたいと考えています。また、環境に配慮したスマートファクトリーの普及を推進し、エコシステムの構築にも貢献したいです。そのためには、現在の業務でさらに多くの成功事例を積み重ね、実績と信頼を築くことが重要です。そして、将来的には自分自身が培ったノウハウや経験を次世代に伝え、未来のリーダーを育成する役割も果たしたいと考えています。常に最新の技術を学び続け、自分自身のスキルを磨きつつ、製造業の未来を創るための挑戦を続けていきたいです。これにより、企業の成長と社会の発展に寄与することが私の最終的な目標です。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)メイドーの先輩情報