最終更新日:2025/4/11

(株)三和ケミカル

業種

  • 化学
  • 薬品
  • 化粧品

基本情報

本社
神奈川県

仕事紹介記事

PHOTO
生産技術部では、大学・大学院で培った化学の知識、スキルを思う存分活かすことができます。“脱金属”の受託事業は何年も先まで仕事の依頼が入っています。
PHOTO
学生時代に化学を専攻していなくても、活躍できる職種がたくさんあります。モノづくりに興味のある方、「学びたい」という意欲のある方のエントリーをお待ちしています。

募集コース

コース名
技術職(品質保証、研究開発、安全環境保全)/製造職
本人の希望と適性を考慮して配属先を決定。入社後は新入社員研修や配属先でのOJTを実施します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 品質保証部

・製造工程及び試験検査の確認
・品質の安定化に向けた改善業務、報告資料の作成
・生産の効率化、収量向上に向けた取り組み
・品質管理に関わる顧客対応
・GMP・ISOの管理 
などの業務に携わっていただきます。

やりがいを感じる瞬間は、内部監査などを通してトラブルやクレームを未然に防ぎ、“成果としてクレーム0件”を達成した時や、お客様から“見やすい資料”などとお褒めの言葉”をいただけた時です。                                                           顧客との面談、監査などに対応するケースもあるため、化学の知識に加えて、コミュニケーションを取ることが好きな方にぴったりの職種です。

配属職種2 生産技術部(研究開発)

・研究開発
・製造工程の効率化、収量の向上、歩留まり改善に向けた取り組み
・処方変更・スケール変更
・脱金属事業などの技術サービス
・製造トラブルへの対応
・試作対応、BCP対策などの原料変更確認
・分析機器の維持管理 
などの業務に携わっていただきます。

ラボでの実験から製造現場での試作まで、大小さまざまな規模・レベルの仕事に取り組むことができます。
試行錯誤を積み重ね、成果を出すことができた時には、大きなやりがいを感じられる仕事です。
これまで培ってきた化学の知識、スキルをフルに活かして新しいことにチャレンジしたい方にぴったりの職種です。

配属職種3 安全・環境・保全部

・安全設備の維持管理
・消防法・各種環境法令に関する行政への申請
・設備保全(計器類の選定など) 
などの業務に携わっていただきます。

工場の安全を支える仕事です。
各種法令に関する専門的な知識をお持ちの方はもちろん、そうではない方も学ぶ意欲があれば大丈夫です。

配属職種4 製造部

・製品製造業務(担当する製品により2交代もしくは3交代勤務)に携わっていただきます。

手順書に従って原料を反応槽に投入し、温度コントロールなどをおこない、電子材料や医薬品原薬、樹脂関連製品を製造していきます。
製造計画に準じて製品化されるたびに達成感を得られる仕事です。
ルールやマニュアルを遵守できる方、モノづくりに興味のある方にぴったりの職種です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    対面にて実施

  3. 職場見学

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

会社説明会と職場見学は同時で行えます。その後、選考を希望する場合は面接選考の日時を決定します。

募集コースの選択方法 1次選考のタイミングでご教示ください。
内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 ◆選考フロー
マイナビエントリーをお願い致します。
  ▼
【Step1】会社説明会&職場見学(対面)
  ▼
【Step2】 履歴書提出(書類選考)
  ▼
【Step3】最終選考(対面/1回)
*面接回数は個人毎に異なります。ご了承ください。
人事担当、役員と面接を予定しております。
  ▼
内定

※選考フローは変更となる可能性もございます。
※成績証明書はご準備可能な方はご提出ください。

皆様のご参加を心よりお待ちしております!
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 【1次面接前にご提出いただくもの】
・その他(任意) 自己アピールできるものがあれば(研究資料など)

【最終面接前にご提出いただくもの】
・履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 既卒者

品質保証部・生産技術部(研究開発):理系大学院生、理系学部生、短大生、高専生、既卒者 

安全環境保全部・製造部:理系大学院生、理系学部生、文系大学院生、文系学部生、短大生、高専生、既卒者 

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

品質保証部・生産技術部(研究開発):有機化学系、薬学系 などの理系学部・学科

安全環境保全部・製造部:全学部・全学科

募集内訳 各職種ごとに1~5名 募集
募集の特徴
  • 一般職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

全職種(大学院)

(月給)231,900円

216,700円

15,200円

全職種(大学)

(月給)216,900円

201,700円

15,200円

全職種(短大)

(月給)199,900円

184,700円

15,200円

全職種(高専)

(月給)199,900円

184,700円

15,200円

※既卒の方は、最終学歴に応じての支給となります
 諸手当(住宅手当は4500円~30,000円会社規定による、食事手当10,700円)

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月間
有給休暇は試用期間終了後に付与

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、住宅手当、食事手当、家族手当、資格手当、技術手当、残業手当、休日出勤手当 等
昇給 年1回 4月
賞与 年2回 7月・12月
年間休日数 112日
休日休暇 年間休日112日
GW6日・夏期休暇6日・年末年始6日(最低日数。カレンダーにより変動)
有給休暇:初年度14日(試用期間終了後に付与)、その後一年毎に1日増、
最大20日毎年支給。繰越可能で最大50日まで有給保持可能。
特別有給休暇:忌引休暇・配偶者出産休暇・結婚休暇・産前産後休暇・生理休暇
妊娠期間中検査休暇・つわり休暇・裁判員休暇
待遇・福利厚生・社内制度

年間休日:112日
加入保険:雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険
退職金共済加入
その他福利厚生:社宅制度あり(条件あり)
慶弔一時金(結婚祝い金20万円等)
永年勤続表彰制度(5年毎勤続一時金あり)
マイカー通勤可(無料駐車場・駐輪場あり)

  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 神奈川

勤務時間
  • 9:00~17:00
    実働7時間/1日

採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)三和ケミカルと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)三和ケミカルを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)三和ケミカルの前年の採用データ