最終更新日:2025/6/19

ナガノインテリア工業(株)

業種

  • インテリア・住宅関連
  • 空間デザイン
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 専門店(書籍・音楽・インテリア)

基本情報

本社
福岡県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • クリエイティブ系

長く愛される家具をつくり続けたい!

  • A.Y
  • 2023年入社
  • 24歳
  • 近畿大学
  • 産業理工学部 建築・デザイン学科
  • 生産部
  • チェアを作るラインにて椅子の座面の張りを担当しています。

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 住宅・インテリア

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • 衣食住をコーディネートする仕事
現在の仕事
  • 部署名生産部

  • 勤務地福岡県

  • 仕事内容チェアを作るラインにて椅子の座面の張りを担当しています。

現在の仕事内容

生産部の中でも、Aライン(ダイニングチェアをつくるライン)にて、座面や背面に布やレザーを被せる「張り」という工程を担当しています。座り心地や仕上がりを左右する工程でもあり、板の形や張地の特性に合わせて力加減を変えて張っていきます。生地の模様を揃え、しわが出ないように綺麗に仕上げていく繊細な仕事です。


今の仕事のやりがい

本社工場で地域交流型のイベントがあったのですが、その際には多くの方が工場見学に来てくださいました。作り手として、商品そのものが評価されることが一番なのですが、製造工程にも興味を持っていただけるのが嬉しいですね。私たちの想いが家具に表れているのかなとやりがいを感じました。
また、製品の仕上がりを均等にすることに苦労しています。レザーは特に個体差が大きく張りが難しいです。張りが緩いと、へたり・しわに繋がります。だからと言って強く張ると木部とのサイズが合わなくなります。その微妙な加減が難しいですね。


この会社に決めた理由

当社の『THINK BASIC』の考え方に惹かれたからです。
人が感じる心地よさには微妙な違いがあるはずです。そこに寄り添う家具を作っているということに魅力を感じました。就職活動中は暮らしを豊かにするものづくりに携わりたいと考えていたので、それを実現することができると思い志望しました。


当面の目標

腕を磨いて、長く愛される家具を作り続けたいです。
まずは伝える力を身に着けたいです。先輩方から教えてもらったように、私もこれからは知識や技術を後輩に伝えられる人になりたいです。将来的には、まだしたことのない張りにも挑戦して、腕を磨いていきたいです。張りのプロになって、長く愛される家具を作り続けていけたらいいなと思っています。


好きな自社商品

『DC355』というダイニングチェアです。湾曲した背板は包み込んでくれるようなフィット感!アームが短めでゆったりとした座り心地!シンプルさの中に可愛さもあって好きです。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. ナガノインテリア工業(株)の先輩情報