最終更新日:2025/7/15

ナガノインテリア工業(株)

業種

  • インテリア・住宅関連
  • 空間デザイン
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 専門店(書籍・音楽・インテリア)

基本情報

本社
福岡県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 外国語学部
  • 営業系

お客様一人一人に寄り添った提案ができるところに惹かれました!

  • A.I
  • 2023年入社
  • 24歳
  • 大阪経済法科大学
  • 国際学部 国際学科 卒業
  • 販売部
  • 家具の販売店さまを訪問、直営店に立つこともあります。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名販売部

  • 勤務地神奈川県

  • 仕事内容家具の販売店さまを訪問、直営店に立つこともあります。

現在の仕事内容

私は関東オフィスに所属し、主にパートナー店さまへの営業活動をしています。
共同プロジェクト『SOLID』のパートナーシップを結んでいるお取引先さまへ毎月1~2回訪問を実施し、お役に立てるような施策や他店の成功事例を共有して、お取引先さまの一助となれるよう日々精進しています。
そのほかに、直販店で一般のお客様へ接客をしたり、首都圏エリアで上司とともに新規開拓訪問をしたりしています。


今の仕事のやりがい

やりがいを感じたことは、お客様やお取引先にご提案した内容がご要望にぴったりとあてはまって受注までいただき、「あなたにお願いしてよかった」と言っていただけたことです。
提案したことが通ることで自信にもつながりますし、頑張りたいという気持ちにもなりました。


この会社に決めた理由

はじめは、商品のデザインや雰囲気が好きだったことや、自由度が高くお客様一人一人に寄り添った提案ができるところに惹かれ、当社に興味を持ちました。
「Think Basic」「One Order, One Story」のコンセプトを知ったときに、お客様に家具を買ってもらうだけでなく、それぞれのお客様の暮らしにフォーカスした提案の仕方や、使っていただくなかでの物語やその時間にもナガノインテリアの家具があり、愛着を持って長く使っていただきたいという思いに感銘を受けてこの会社で働きたいと思いました。


当面の目標

短期目標はPDCA(計画・実行・評価・改善)サイクルを意識することです。
今までは上司に指示を仰いで実行するだけでしたが、今後は自分がどう考えて、どう動きたいのかを具体的に上司に提案ができるようになりたいです。
長期目標は、SOLIDパートナーの営業として、SOLIDを誰もが聞いたことのあるブランドにすることです。そのためにはまず自分がSOLIDを語れるようになって、パートナー店様にその価値を伝えられる営業になる必要があるので、自発的に学ぶ姿勢を忘れないよう引き続き邁進してまいります。


自社の好きな商品はなんですか?

『LC060』のソファです。
脚を上げてあぐらをかいたり、膝を抱えたり、寝転がったりと"ぐうたら"したい派なので、奥行もあって座面も1本になっているLC060が好きです。その他にも、背もたれが低いので、コーナー部分に背をうずめて肘を置いて使う浴槽スタイルなど、くつろぎ方の幅も広いところが好きです。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. ナガノインテリア工業(株)の先輩情報