最終更新日:2025/5/6

(株)山新

業種

  • ホームセンター
  • 専門店(書籍・音楽・インテリア)

基本情報

本社
茨城県
PHOTO
  • 販売・サービス系

誠実な接客対応でお客様のお役に立ちます

  • R.Kondo
  • 2023年入社
  • 茨城大学 大学院
  • 理工学研究科 理学専攻
  • ホームセンター 山新渡里店
  • 実用家具担当

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名ホームセンター 山新渡里店

  • 勤務地茨城県

  • 仕事内容実用家具担当

山新に決めた理由

最低限の条件としては、地元で働けて転勤の範囲が小さいこと、デスクワークが少ないこと、リモートワークが無いことの3点でした。その中でホームセンターという業種は、地域における衣食住の「住」を支える役割をもっていて、その商品や知識・サービスは自分自身の生活にも活かすことができる点が特に魅力的だと思いました。
ただ、山新の一番の決め手は社員さんの人柄でした。インターンシップフェアの際に初めて採用担当の方とお話させていただいた時、1対1でで親身に対応していただきました。誠実さと信頼が山新の強みだと思います。


山新のやりがい

山新では各品番の担当者が、オリジナルで魅力的な売場を作るために日々工夫して売場の管理を行っています。私の場合は入社後6か月目から実用家具売場の担当になりました。家具売場は比較的レイアウトの自由度が高く、年配の方でも試しやすく分かりやすい、そして「魅せる」売場作りを意識しています。接客時には、商品の違いや特徴を説明し、お客様に適した商品を選んでいただけるよう心がけています。
売場や接客の改善によって、前年よりも販売数が増えたり、全店でも売上上位の商品があると仕事のモチベーションにつながります。何より、お客様から直接「ご親切にありがとうございました」、「助かりました」と感謝していただけることは、一番のやりがいです。


仕事をして大変だったこと

私たちの最も重要な仕事は接客販売であり、勤務時間は可能な限り売場に立って多くのお客様のお役に立つべきです。
一方で、担当者は品出し・発注・売場のメンテナンス・伝票の管理といった、「作業」も行います。それらの作業を早く正確に済ませるためには、意味と重要性を理解し、段取り良く行うことが重要です。
担当者になって間もない頃は、そのような「作業時間の短縮」に非常に苦労しました。
主体性と責任感を持って取り組む姿勢が大切だと思います。


休日の過ごし方

体を休めるために自宅で過ごすことが多いですが、学生時代から趣味を兼ねて生物学を学んでいるので、出かけるときは動物園・水族館・自然散策といった、生物観察に行くことが多いです。動植物の図鑑や動画を見て予習してから、実物を見に行くようにしています。また、実用家具売場の担当になってからは、他店の家具売場を見に行くことも増えました。
勤務はシフト制なので、事前に1か月の予定を組んでいれば、比較的自由に休日を決めることができます。買い物や通院など、平日に混雑を避けて行動しやすいです。


就職活動アドバイス

まずは行動に移すことが一番です。合同企業説明会は、企業を知るきっかけとしては手軽でオススメです。気になる企業は、店舗があれば見学したり、インターン等に参加してみてください。「働くイメージ」を持つことで、その企業でないとできないことや、特別な志望理由が見つかると思います。
就職活動中は自分のことで頭がいっぱいになりがちですが、日頃から「相手」のことを考えて行動してみてください。仕事では、それがお客様や取引先、会社の仲間と良好な関係を築くために非常に重要になります。

※2025年4月時点でのインタビュー内容です。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)山新の先輩情報