最終更新日:2025/7/29

前澤工業(株)【東証スタンダード市場上場】

  • 上場企業

業種

  • 機械
  • プラント・エンジニアリング
  • 環境・リサイクル
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 建設

基本情報

本社
埼玉県
PHOTO
  • 5年目以内

現場対応力を磨き、エンジニアとして総合的に成長できる環境

  • N.Aさん
  • 2022年入社
  • 北九州市立大学大学院
  • 国際環境工学研究科
  • プラント建設事業部 機電設計部電気設計課

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名プラント建設事業部 機電設計部電気設計課

現在の仕事内容

上下水道施設における機械設備用制御盤の設計業務を担当しています。
具体的には、ポンプやブロワなどの設備を制御するための制御盤の設計を行い、電気的な制御機能の構成、機器の選定、図面の作成、シーケンス設計などを通じて、施設が安全かつ効率的に運転できるように支援しています。
また、設計業務に加えて、現場での試運転調整作業や、納入後の制御盤の点検・動作確認も行っており幅広い業務に携わっています。


今の仕事のやりがい

上下水道という社会インフラに深く関わる仕事であり、人々の生活や環境保全に貢献しているという実感が大きなやりがいにつながっています。
制御盤の設計から現場での試運転、納入後の点検まで一貫して携わることで、自分の設計したシステムが実際に動き、施設全体の運用に貢献している様子を直接確認できる点も大きな達成感があります。
また、設計力だけでなく、現場対応力やコミュニケーション能力も磨かれるため、エンジニアとして総合的に成長できる環境であることに強い意義を感じています。


この会社に決めた理由

大学院で下水処理に関する研究を行っていたこともあり、インフラシステムに携わる仕事を通じて人々の生活を支えていきたいと思い、インフラに深く関わることができる業界を志望しました。
その中でも前澤工業は、プラント機械設備の設計・建設からメンテナンスまで展開しているため、いろんな業務を通じて経験を積むことで成長できるのではないかと思い、入社しました。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

  1. トップ
  2. 前澤工業(株)【東証スタンダード市場上場】の先輩情報