予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名商品開発部 商品設計三課
メールチェック、日報記入
新規部品の構造検討
お昼休憩
他部署からの問合せ対応
チームミーティング(進捗確認、課題・予定共有)
3Dモデル作成⇒2D図面作成
退社
高専時代から、機械の設計や仕組みに大きな興味があり、私は設計者として働きたいと考えていましたが、 設計という職種は多くの会社で大卒・大学院卒での募集がほとんどでした。そんな中で、能力さえあれば高専・大卒など学歴を問わず、自らが希望する”設計者”という職種への門戸が開かれている当社を知り、興味を抱きました。 また、”世の中の為に働きたいな”という思いもあり、当社が、「今日のインフラ整備に欠かせない存在」であることや「災害時の 復旧作業に最前線で活躍している」姿を知り、自らの能力を世の中の為に活かせるのではと思いました。
私には就職するにあたって”絶対に後悔したくない”という想いもあり、実際の職場を直接見ることにこだわりました。インターンシップや職場見学といった機会を利用して当社の設計、サービス工場、製造工場すべての現場に足を運びました。「上手くやっていけるだろうか」という不安もありましたが、活気に溢れコミュニケーションや打合せも活発に行われている設計の空気 感を肌で感じることができ、私の期待通りの職場だと確信しました。入社した今も、自分が思い描いていた通りの働き方ができていると実感しています。
業務内容も幅広く、レイアウト設計、構造物設計、強度計算、図面作成などを行っています。 学生の頃は、「設計者=図面を書く」というイメージを持っていましたが、実際には小部品の形状設計から、1つの部位設計を任せてもらえるなど、若いうちから色々なことにチャレンジできる環境になっています。 当初は新しいことばかりで戸惑いもありましたが、それでも任せてくれる周囲の期待に応えたいと”まずはやってみる”という姿勢で、 周囲の手厚いサポートも受けながら、濃密な時間、経験が重ねられているという実感がありますし、日々の成長に繋がっていると感じます。
職場の雰囲気はとても楽しくて賑やかですね。上司や先輩は本当に頼もしい方々が多く、仕事のオンとオフがしっかりしている点も働きやすさの1つです。 休憩中は、趣味の話で盛り上がるなど上司や先輩との距離感も近く、そうした風通しの良さが、仕事においても相談しやすい雰囲気作りに繋がっているのかなと思います。チームとして1つのゴールを目指すという一体感もあり、自分が設計に携わった車両が、いよいよ出荷されるというときは本当に嬉しかったことを覚えています。チームの皆で車両をバックに記念写真も撮りましたね(笑)。
設計者として成長し、早く一人前と呼ばれるようになりたいですね。そして、いつかは開発機種のリーダーになりたいと考えています。私たちアイチ設計者の使命は、「お客さまと接する大切さを認識し、社会動向やお客さまの声を正確に捉え、商品の付加価値を高めると共に、お客さまの安全作業を最優先した商品を開発・提供すること」であり、そのための努力をこれからも続けていきたいと思います。