最終更新日:2025/4/1

北海道ガス(株)【北ガス】

  • 上場企業

業種

  • ガス・エネルギー
  • 設備工事・設備設計
  • 電力

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

就職を機に、初めて北海道へ

  • O.K
  • 2020年
  • 名城大学
  • 理工学部 社会基盤デザイン工学科
  • 供給保安部緊急保安グループ
  • ガス管などの埋設物の管理

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名供給保安部緊急保安グループ

  • 仕事内容ガス管などの埋設物の管理

この会社に決めた理由

企業研究をする中で大規模集中電源ではなく防災面に強く、送電ロスを少なくする分散型エネルギー社会の実現を目指していることに関心を持ちました。

さらにインターンシップを通してEMINELや北ガスの電気の将来性について議論していく中で新たな可能性を模索していく北ガスの挑戦する姿勢に共感し、この会社で成長したいと感じました。


現在の仕事内容

他工事(水道、電気、通信、建築など)で掘削工事する際に、地中のガス管の位置を照会しガス管損傷事故を防止するための協議を行う部署で仕事をしています。
受付窓口においてガス管埋設図面を見ながら、他工事業者とガス管への影響・防護方法を協議することが自分の担当業務です。

札幌中心部等の各種埋設管が輻輳している難しい施工状況で、ガス損傷事故なく工事完了した際はやりがいを感じます。


1日の流れ

8:00 出社(時差出勤)

9:00~ 重要ガス管付近で水道工事実施のため現場立会いし、指示及び注意喚起を行う。

12:00~ お昼休憩

13:00~ 他埋設物管理者(水道局等)とガス管と他埋設物の離隔、ガス管防護方法について打合せ

14:00~ 窓口業務:施工業者の方が来社した際は窓口対応、それ以外の時間についてはFAX協議、電話対応、移設工事の補償対応(札幌市とのお金のやり取り)を行います。

16:40  退社(仕事が残っている場合は時間外することも)


当面の目標

"大規模な工事(札幌駅周辺再開発等)"に対応できる知識の習得


将来の夢

温室効果ガス排出を削減する社会システムの構築に貢献すること。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 北海道ガス(株)【北ガス】の先輩情報