最終更新日:2025/4/1

北海道ガス(株)【北ガス】

  • 上場企業

業種

  • ガス・エネルギー
  • 設備工事・設備設計
  • 電力

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • 社会学部
  • 営業系

社員同士がどのような雰囲気で話しているかを見ていた

  • N.H
  • 2021年
  • 法政大学
  • 社会学部 社会政策科学科
  • 千歳支店営業グループ

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名千歳支店営業グループ

この会社に決めた理由

決め手は二つあります。

一つ目は勤務地です。
北海道で働くことはもちろんですが、私は高校卒業までずっと札幌で暮らしてきたこともあり、可能であれば道央圏で仕事をしていきたいという希望がありました。
弊社は函館、北見にも拠点がありますが、社員と接するなかで多くの方が道央圏で仕事をされているということを知り、私の希望に近い形で働くことができるのではないかと考えました。

二つ目は会社の雰囲気です。
座談会などで社員同士が和気あいあいと話している姿を見て、私もこの人たちと一緒に仕事をしたいと強く思いました。
私は就職活動中、実際の会社の雰囲気を感じ取るために社員が学生に対してどう接しているかということよりも、社員同士がどのような雰囲気で話しているかを見るようにしていました。


現在の仕事内容

私は千歳支店営業グループに所属しています。
名前の通り、札幌の本社ではなく千歳にある支店が私の職場です。
本社の営業部門は部署やチームが細分化されていますが、支店はそれらを営業グループという一括りで担っています。

私の担当業務は、給湯や暖房ボイラーの熱源を、灯油や電気から天然ガスにしていただくための燃料切り替え提案です。
ボイラー更新は費用が高額であることや既存設備から仕様が変わることへの嫌悪感等で検討いただくのがなかなか難しいです。
それでも天然ガスのよさや、光熱費でのメリットをお話したうえで、お客さまご契約いただけたときは、やりがいを感じます。


1日の流れ

出社→メールチェック→外出(お客さま巡回・現地調査・工事立ち合い等)→PCでの事務作業→帰社


当面の目標

担当分野において新たな営業手法を見出すことです。
担当している千歳地区において、新たな営業手法を見出し、より合理的な営業活動ができるようにしたいと考えています。


将来の夢

北ガスの一社員として、北海道に住む人々の暮らしを根底から支え続けたいと思っています。
弊社はエネルギーを供給しているという側面では人々の生活に欠かせないかもしれませんが、
ガスが自由化となった今、北海道のガス会社=北ガスというイメージが当然ではなくなっているのが現状です。
これからも多くの方に北ガスを選んでいただくため、常にお客さまの目線に立って日々の業務を行うということを大切にしています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 北海道ガス(株)【北ガス】の先輩情報