最終更新日:2025/4/1

(株)日立社会情報サービス

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 情報系
  • IT系

ITシステムを構成する要素を管理する構成管理作業

  • K.H
  • 東海大学
  • 情報通信学部情報メディア学科
  • システムサービス事業部

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名システムサービス事業部

現在の仕事内容

入社から4年目の現在まで、プロジェクトの構成管理作業に携わっています。本プロジェクトでは、医療制度における被保険者の管理を行うシステムを扱っています。
主に、システムのリリースバージョンごとの資材管理や、資材管理のための環境構築等を実施しています。


仕事の好きなところまたはやりがい

知識や技術が身に付くことで自分自身の力となり、できることが増えているのを実感できたときにやりがいを感じます。
最初の頃は分からないことばかりでしたが、作業の実績を重ねていったり別のメンバーへ説明をしたりすることで理解がより深まったと感じることができます。任せてもらえる作業が増えてきたことにも達成感があり、日々のモチベーションにもつながっています。
また、多くの人と関わり一緒に仕事をしていくことで信頼関係を築いていき、新たに知識を蓄えることができるのも嬉しいです。


この会社に決めた理由

福利厚生や教育制度が充実しているところです。新人研修ではプログラミング等を基礎から学ぶことができ、その後も様々な教育講座を受講することができます。
また日立グループであるため、安定性を感じました。幅広い事業での実績があり、大規模なシステム開発を経験することができます。


入社後のギャップ

教育制度が想定していた以上に充実していることに驚きました。
新人研修以降も若年層向けの講座やAWS等の資格取得向けの講座があり、仕事の時間を使って自己研鑽のために講座の受講をさせていただけるのがありがたいと感じています。


会社の働きやすさ

上長やプロジェクトメンバーとこまめにコミュニケーションを取れるため、風通しの良い環境だと感じています。困ったり悩んだりしたときにすぐに相談できることや、意見や提案をしやすいことが働きやすさにつながっています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)日立社会情報サービスの先輩情報