最終更新日:2025/4/1

(株)ジャパンセミコンダクター

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器

基本情報

本社
岩手県
PHOTO
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

生まれ育った地から世界に半導体を

  • T.O
  • 2023年入社
  • 23歳
  • 東北工業大学
  • 電気電子工学科
  • 技術部
  • インテグレーション技術

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名技術部

  • 勤務地岩手県

  • 仕事内容インテグレーション技術

1日のスケジュール
8:00~

【出社】
ラジオ体操、メール確認

9:00~

【ミーティング】
前日の業務の進捗、その日にやる業務をグループ内で話し合い、情報共有します。

10:00~

【デスク業務】
前日に取得したデータのまとめや業務の合間に半導体の勉強をしています。

12:00~

【昼休憩】
会社のジム施設で同期と筋トレをして心身ともにリフレッシュしています。

13:00~

【会議】

14:00~

【クリーンルームにて業務】

16:30~

【退社】

現在の仕事内容

私は、顧客からの設計を基に半導体製品を製造する「ファンダリ製品」のプロセス構築や量産化したファンダリ製品で異常が出たときの原因究明、プロセス改善といった業務を行っています。半導体はとても小さな製品ですが、数百にもわたる多くの工程を経て製造されています。私たちの業務では、その製造の流れを理解し、各工程の知識を身に付けていかなければなりません。専門的な知識を必要とするとても大変な仕事ですが、自分の成長を感じることができ、とてもやりがいの感じる業務です。


学生へのメッセージ

就職活動をするうえで重要なことは、様々な業界の企業説明会に参加し、自分に合った業界は何か、その業界ではどんな企業があるかを知ることだと思います。私自身、地元で働きたいけど地元だといい企業が少ないと思っていました。ですが、様々な企業説明会に参加し、その業界の企業が地元にもないか調べていくうちに、地元にも魅力的な企業がたくさんあるということを知りました。私自身がそうだったように、自分がどんな仕事をしたいか、どんな仕事が自分に適しているかわからない人も少なくないと思います。そんなときは、まず様々な企業説明会に参加し、業界のことを知ることで、自分のやりたいことが見えてくると思います。


この会社に決めた理由

まず就職するうえで、地元の企業で働きたいというのが軸にありました。そんな中、岩手の企業を中心に調べていたところ、ジャパンセミコンダクターの求人情報を見つけました。最初は、完全週休二日制や住宅手当の文字に惹かれて応募しましたが、会社説明会に行った際に説明してくださった方々がとてもやさしく、職場の雰囲気のよさを感じました。また、住宅手当以外にも、毎年11月に支給される「ファミリープレミアム」など福利厚生の充実性や長期的な教育制度に魅力を感じたのもこの会社を選んだ理由です。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ジャパンセミコンダクターの先輩情報