最終更新日:2025/7/2

永浜クロス(株)

業種

  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(建材)
  • 物流・倉庫

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 販売・サービス系

お客様に納得の商品を選んでもらいたい!

  • R.K
  • 令和3年度
  • 旭川大学
  • 保健福祉学部 保健看護学科
  • 旭川支店 ショールーム
  • 取扱商品の品決め対応及び展示商品の管理。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 衣食住をコーディネートする仕事
現在の仕事
  • 部署名旭川支店 ショールーム

  • 仕事内容取扱商品の品決め対応及び展示商品の管理。

1.永浜クロスってどんな会社ですか?

日々成長している会社です。50年を超える永浜クロスの歴史を大切にしながらも時代の変化に合わせ、会社の形態や設備を変えています。社長と社員との間で現状の報告や意見の交流が行われるシステムが構築されているため、スピーディに情報を共有でき、より会社の一員という自覚をもって仕事をすることができます。
また、構築中ではありますが教育体制にも力を入れています。自社がどのような会社なのか、取り扱っている商品についてはもちろん、社会人としてのマナーなど社員としてだけではなく、一社会人としての成長もサポートしてくれる会社です。


2.現在の仕事内容

ショールームに来店されるお客様に対し、主に窓回りの商品(カーテンやブラインドなど)及びクロス(壁紙)の提案をしています。ショールームには、カーテンやブラインド、クロス(壁紙)やカーペット、襖紙などを展示しており、それらの実物を用いながら接客をしています。商品を提案する際は、お客様の中のイメージや好みを聞いたり、色や模様の見え方の知識を使って行っています。接客の他には、ショールームに展示している商品の管理を行っています。流行の商品や人気になりそうな商品、展示したい商品を自分で選んで、お客様がショールームに来た時に見やすかったり、選びやすいレイアウトを考えて決めています。


3.仕事のやりがい

お客様のイメージに近い商品を提案することができ、決めた商品に対し嬉しそうな笑顔を見ることができた時にやりがいを感じます。お客様が頭の中でイメージしている雰囲気を具体的に見せることのできる場所がショールームだと思っています。そのため、お客様がイメージするものを色や柄、製品の組み合わせなどを活かして具体的に提案していく中で、「これが良い!」というものを提案できた時にとても嬉しく感じます。人生で一度きりと言っても過言ではない、家を建てる機会に、納得のいく、満足できる商品を提案できることで、お客様の生活を豊かにするお手伝いができていることに喜びを感じられ、この仕事に就いて良かったと思えています。


4.仕事をする上で心掛けている事

笑顔で対応することと、疑問に思ったことはすぐに解決できるようにしていることです。接客時に笑顔で対応してもらえるとそれだけで心地よかったり、安心できたりすると思うので、お客様に気に入った商品を選んでもらうために、笑顔で対応することを意識しています。また、接客時、お客様が疑問に思ったことにすぐに答えることができることで、お客様の選択の幅を広げたり、より求めていたものを選んでもらうため、お客様でも私自身でも疑問に思ったことはすぐに解決するようにしています。


5.会社の雰囲気

メリハリがしっかりしています。小休憩やお昼休みのときは雑談を交えて楽しく話しています。休憩が終われば、緊張感をもって一人一人が仕事をしています。オンとオフがしっかりできるため、業務にあたるときは集中して取り組むことができています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 永浜クロス(株)の先輩情報