最終更新日:2025/4/26

茨城ダイハツ販売(株)

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車販売・自動車関連)
  • サービス(その他)
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
茨城県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 営業系

「お客さまの生活を支えている」という実感が、仕事の原動力!

  • I.M
  • 2022年
  • 25歳
  • 白鴎大学
  • 経営学部 経営学科 企業会計コース
  • 店舗営業部
  • 営業スタッフ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名店舗営業部

  • 勤務地茨城県

  • 仕事内容営業スタッフ

入社した理由を教えてください。

「人々と深く、長く関わる仕事に就く」という軸をベースにさまざまな業界を検討していた私は、やがて、自動車業界に注目するようになりました。乗り換えのサイクルがあるため、一人ひとりのお客さまと長く関わり、その方のカーライフを支えることができるからです。なかでもダイハツ車は生活に欠かせない車として、さまざまな年代のお客さまに愛されています。福利厚生が充実していることや、女性社員が多く活躍している点にもひかれて茨城ダイハツ販売を目指すようになりました。決め手は、面接時の印象の良さにあります。面接官が学生の私の話を丁寧に聞いてくれて、人を大切にする風土が伝わってきました。


現在はどんな仕事をしていますか。

私が勤務する店舗は中古車の展示が比較的多く、新車から中古車まで幅広く取り扱っています。私は営業担当として、お客さまの受け付けやご来店くださったお客さまへのカーライフのご提案、すでに車をご購入いただいているお客さまへの点検のご案内など、幅広い業務を任されています。入社1年目には「ムーヴ キャンバス」がフルモデルチェンジした際に、POPの制作にチャレンジしました。ダイハツらしさを出したかったので、画用紙で「ムーヴ キャンバス」を作って温かみを演出。多くのお客さまに注目していただけるよう、ロゴデザインも画用紙で切り抜き、貼り付けて展示しました。


仕事のやりがいは何ですか。

日々、たくさんのやりがいを感じています。一番のやりがいは、やはりお客さまから感謝の言葉をちょうだいできること。「ありがとう」と声をかけていただくたびに「この仕事に就いてよかった」と思います。また、ご購入いただいた後も、その後も、点検時などにお客さまから車で遊びにいったお話をお聞きすることができ、「お客さまのカーライフを支えているんだ」という実感があります。そして、自分らしさを発揮しながらお客さまの商談に臨めるのも、この仕事のやりがいだと思います。同じ車種のご提案でも、社員によってご提案の進め方が違うので、私も先輩の商談を参考にして「私ならではのスタイル」を確立したいです。


目標にしていることや将来の夢を教えてください。

商品知識や接遇スキル、保険に関する知識など、私たちの仕事には幅広い知識・スキルが求められます。入社当初は覚えることがたくさんあって大変でしたが、優しく面倒見のいい店長や先輩に恵まれたおかげで、日々、楽しく仕事に携わることができています。例えば、お客さまとの商談を終えたとき、「今の商談、すごくよかったよ」と店長が評価してくれることがよくあります。これからも知識・スキルの吸収に励んでいき、少しでもご提案の幅を広げていきたいですね。「伊勢山さんから買いたい」とお客さまに言っていただけるように、そして、後輩たちに頼ってもらえるような存在になれたらうれしいです。


将来の夢学生の皆さんにメッセージをお願いします。

もしも皆さんがカーディーラーの営業職に興味を持っているのなら、ぜひ、人との関わりを大切にして、コミュニケーション力を磨いてほしいと思います。特に車のご提案では「話す力」だけでなく、「聞く力」も必要です。なぜなら、お客さまの家族構成や生活スタイル、車に対するご要望などを丁寧にくみ取っていくことで、その方に合ったカーライフのご提案ができるからです。「友達の話をよく聞くことが多い」「気が付くと、友達の相談に乗っていることが多い」という方は、カーディーラーの営業職に向いていると思います。近い将来、皆さんと一緒に働ける日が来ることを楽しみにしています!


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 茨城ダイハツ販売(株)の先輩情報