予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名店舗営業部
仕事内容営業スタッフ
もともと人と話すことが好きで、営業職を志望していました。茨城ダイハツ販売を知ったきっかけは、仲の良い友人が勤めていたからです。話を聞いて車が地域の方々にとって、生活の足として欠かせないこと、なかでも当社が扱う軽自動車は、道が入り組んでいたり狭かったりする茨城ではとてもニーズが高いとわかりました。同時に、私も含めて普通の人の多くは、車検など自動車の手続きに関してあまりにも知識が少ないと痛感し、「車に関する仕事をすれば将来得することがあるかも!」と考えたことも理由のひとつです。
来店されるお客さまが相談しやすいよう、まず親しみやすい雰囲気づくりを心がけています。たいていは世間話から入りますが、コスメやK-POPなど共通の話題を見つけると、盛り上がりすぎて時間を忘れそうになることも珍しくありません。でも、そんな時間を通してお客さまの性格や考え方の傾向がわかるので、それを商談に活かすのはもちろん、納車などさまざまな場面で話がスムーズに進んでいます。お客さまとの会話を楽しむことも、仕事のひとつと捉えています。また車に関してお客さまのほうが熱量や知識がある場合は尊重し、謙虚に教わっています。
ずばり、自分に「ファン」ができることです。ファンというのは、私を頼りに、私目当てで来店くださるお客さまのこと。当社の営業は基本的にひとつの店舗に長年勤務しますので、年を重ねるほどにお客さまとの関係性が深まり、「Iさんじゃなきゃ車を購入しなかった」「Iさんが対応してくれるなら安心」といった言葉をかけてくださる方が増え続けています。時には「相談に乗ってくれてありがとう」と、ちょっとしたプレゼントをいただくこともあり、そんなお客さまとの絆を感じる瞬間が何より嬉しいです。きちんと誠実に仕事をすることにより、応援してくださるお客さまが増えるのは、この仕事ならではの醍醐味だと思います。
入社4年目になって後輩もかなり増え、私はちょうど先輩と後輩の中間的な立ち位置です。今後は両者の架け橋になるとともに、後輩には頼られ、先輩にはますます期待される営業スタッフに成長することが目標です。その指標として車両や自動車保険などの個人目標は、毎月かならずクリアするよう、引き続き好調な今の状態をキープしていきます。プライベートではコロナが一段落した今は、堰を切ったように大好きな旅行三昧です。本店のある水戸には美味しい飲食店が沢山あるので、毎週のように外食も楽しんでいます。
「自分は何がしたいかわからない」という方は、できるだけ自分のことを抽象化してみてください。これが好き、あんなことが得意、と具体例を多数上げたうえで、それがどんな業種・職種に当てはまるのか、カテゴライズする作業がマッチングのために効果的だと思います。私は「人と話すのが好き」を第一にこの仕事を選び、結果として心から満足しています。自分のベクトルがどんな仕事に向いているか、冷静に分析するときっと道は開けるでしょう。それと同時に、実際の職場の雰囲気を知ることや、そこで働く社員の話を聞くことも、自分が楽しめる職場選びのカギになると思います。