最終更新日:2025/6/27

第一屋製パン(株)【東証スタンダード市場上場】

  • 上場企業

業種

  • 食品

基本情報

本社
東京都
資本金
33億556万7,500円
売上高
271億円(2024年度 連結)
従業員
1,419名(2024年12月期実績)

“おいしさにまごころこめて”―食卓へ笑顔をお届けするパン作り

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    店頭で見かけるNB商品の他、大手外食・中食企業との取組みも多く、安定した売上基盤を構築しています。

  • 職場環境

    職場を超えてタテ・ヨコ・ナナメのコミュニケーションが活発で、自身の意見を発信しやすい職場環境です。

  • キャリア

    人々へ「食べる幸せと想い出」を届け、社会の発展に貢献しながら業務を通じて自身の成長も実感できます。

会社紹介記事

PHOTO
「おいしさにまごころこめて」をモットーに、それぞれの部門が協力し、毎日フレッシュなパンを届けています。
PHOTO
『ひとくちつつみ』や『大きなデニッシュ』シリーズなどのロングセラーから、トレンドを取り入れた新商品まで、幅広い商品展開により食卓へ笑顔と幸せをお届けしています。

「おいしさに まごころこめて」、パン作りを通して、食卓へ感動をお届けします。

PHOTO

アップルリングは発売40周年を超える、当社の中で最も長く愛され続けているロングセラー商品です!

 第一屋製パングループは『おいしさに まごころこめて』をモットーにしております。
 当グループは、1947年に創業以来、その時代にあったパンをはじめとする商品やサービスを
提供し続けて参りました。食、生活、価値がめまぐるしく変化してゆく環境の下で、お客様の
選択に対応すべく、商品やサービスの開発に全力で取り組んでおります。
 また長い歴史で培われたロングラン商品が、引き続きお客様に愛されるようブラッシュアップ
に努めております。

会社データ

事業内容
パン・和洋菓子等の食品製造、及び販売
本社郵便番号 187-8611
本社所在地 東京都小平市小川東町3丁目6番1号
本社電話番号 042-348-0211(代表)
創業 1947年6月2日
資本金 33億556万7,500円
従業員 1,419名(2024年12月期実績)
売上高 271億円(2024年度 連結)
事業所 本 社/東京都小平市
工 場/小平工場、高崎工場、金町工場、大阪空港工場
営業所/長野営業所、岡山営業所、新潟営業所、名古屋営業所 、横浜営業所
関連会社 スリースター製菓(株)
(株)ファースト・ロジスティックス

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21.3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 4 8
    取得者 2 4 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.4%
      (125名中8名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・通信教育制度
・階層別研修(新卒者フォロー研修、新任役職者研修、リーダー研修など)
・パン技術研究所への派遣制度
・製パン基礎研修
・OJT教育制度
その他、部門ごとに必要な研修を行っています。
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格について、取得費用の全額補填があります。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
パン製造技能検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
法政大学、横浜国立大学、山口大学、東京農工大学
<大学>
青山学院大学、秋田県立大学、麻布大学、亜細亜大学、石巻専修大学、茨城大学、宇都宮大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪電気通信大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、北里大学、京都光華女子大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、群馬大学、工学院大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、滋賀大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、昭和女子大学、城西大学、上智大学、女子栄養大学、成蹊大学、摂南大学、専修大学、大正大学、創価大学、拓殖大学、玉川大学、多摩美術大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京海洋大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東洋大学、富山大学、同志社大学、長浜バイオ大学、名古屋大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、日本女子大学、佛教大学、文教大学、法政大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、和光大学、山口大学

採用実績(人数)     2023年 2024年 2025年(予)
----------------------------------------------
大卒   15名  10名  12名
採用実績(学部・学科) 農学部、生物資源科学部、工学部、理工学部、理学部、生命科学部、海洋科学部、応用生物科学部、生活科学部、バイオサイエンス学部、応用バイオ科学部、バイオニクス学部、生物産業学部、生物理工学部、食環境科学部、創造工学部、家政学部、栄養学部、健康栄養学部、文理学部、商学部、法学部、経済学部、経営学部、文学部、産業社会学部、メディア学部、国際関係学部、外国語学部、学芸学部、芸術学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 7 10
    2023年 7 8 15
    2022年 11 7 18
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 10 1 90.0%
    2023年 15 4 73.3%
    2022年 18 8 55.6%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

第一屋製パン(株)【東証スタンダード市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン第一屋製パン(株)【東証スタンダード市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

第一屋製パン(株)【東証スタンダード市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
第一屋製パン(株)【東証スタンダード市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 第一屋製パン(株)【東証スタンダード市場上場】の会社概要