最終更新日:2025/4/28

富士工業(株)(富士工業グループ)

業種

  • 家電・AV機器
  • インテリア・住宅関連
  • 環境・リサイクル
  • 機械
  • 機械設計

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 電気・電子系
  • 事務・管理系

質の良い権利取得が会社のシェアを守る、誇りある仕事です

  • 内田 幸
  • 2011年入社
  • 34歳
  • 東京理科大学
  • 基礎工学部 電子応用工学科 卒業
  • 研究開発部 技術情報課 知的財産係
  • 知的財産の抽出から侵害予防調査、出願、権利化

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名研究開発部 技術情報課 知的財産係

  • 仕事内容知的財産の抽出から侵害予防調査、出願、権利化

現在の仕事内容

知的財産の抽出から侵害予防調査,出願,権利化までを担当しています。知的財産業務と一言で言っても、多岐にわたる幅広い業務が存在します。他の会社であれば細かく業務内容でグループが分かれている会社もあると思いますが、富士工業では特許・意匠・商標の全てについて、しかも一連の流れを全てやらせてもらえるところが魅力です。


今の仕事の面白さとやりがい

知的財産に関わる事のほとんどをやらせてもらえるので、面白さややりがいもたくさんあります。その中でも一番面白いと感じていることは、どのようにして知的財産を守っていくかを考える時です。せっかく素晴らしい発明や美しいデザインが生まれても、その発明やデザイン等の知的財産は権利化することで守っていかなければ、簡単に他社に真似されてしまいます。そこで、ただ生まれてきた発明やデザインをそのまま出願するのではなく、いかにして最大に広い権利とし、抜け目のない権利とすることができるか、どのようにしたら他社の追従を許さない圧倒的な権利となるかを考えます。絶対に真似されることのない権利の網をはり、その網ができあがっていく各瞬間に、毎回ながら充実感や達成感を感じています。
 私の仕事は、一見して効果がわかりずらい業務がほとんどです。しかし、富士工業のシェアを守れるかどうかは、私達知的財産を担うグループがいかに質の良い権利を取得できるかどうかにかかっていると思いますので、自信と誇りをもって仕事をしています。


この会社に決めた理由

一番の理由は、柏村社長の下で働きたい!と思ったからです。元々は全く知らない会社でした。そもそも、説明会に参加したのも本当に偶然で、他の会社の面接があり、遠くから面接に参加してそれだけで帰るのはもったいないと思い、近くで説明会をやっている会社を探して見つけた会社が富士工業だったというだけのことです。軽い気持ちで説明会に参加しましたが、当日配布された「社長からのメッセージ」や「経営方針」を読んで社員一人一人を尊重する精神に非常に感銘を受け、絶対に柏村社長の下で働こうと思いました。実際に入社してみて、嘘のない正直な社長がつくる富士工業に決めて、本当に良かったと感じています。


就職活動中のみなさんへ

私はやみくもに色々な会社の説明会に参加することも良いことだと思います。色々な会社を見て、比較することで自分がどの点を優先したいかがわかってきます。私の場合は、「この人の下で働きたいと思える会社」でした。あとは面接で思いをぶつけるだけです。一生懸命伝えれば、上手く話せなくても必ず相手にも響くはずです。有意義な就職活動となるよう、頑張ってください。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 富士工業(株)(富士工業グループ)の先輩情報