最終更新日:2025/4/11

学校法人 高宮学園【代々木ゼミナール】

業種

  • 学校法人
  • 教育

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 法学部
  • 事務・管理系
  • 営業系
  • 教育・保育・公共サービス系

「講師の代ゼミ」を全国へ

  • Y.F
  • 2023年入職
  • 24歳
  • 関西大学
  • 法学部 日本法制史専修
  • サテライン事業推進部 サテライン営業推進室
  • 代ゼミの映像授業を導入している塾・予備校への営業活動

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 教育

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名サテライン事業推進部 サテライン営業推進室

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容代ゼミの映像授業を導入している塾・予備校への営業活動

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

出勤・始業
始業と共に、部署全体で朝礼を行います。
その後メールを確認し、必要であれば順次返信していきます。

9:00~

教育情報の収集
営業で訪問した際のネタにもなるので、最新の入試情報などを収集します。

10:00~

ミーティング
自分の業務の進捗について報告や業務上の改善点等あればこの場で提言します。

11:00~

営業資料の準備
午後からの訪問に備えて、必要な営業資料を印刷したり講座パンフレットを数部用意します。

12:00~

校舎出発
訪問時間に合わせて、時間的余裕を持って外出します。
移動は主に電車を使用することが多いのであらかじめ時刻表を確認しておきます。

13:30~

サテライン予備校への訪問
直近の生徒募集の状況をお伺いしたり、新しいキャンペーンがあればその説明を行います。

17:00~

帰校・営業報告書の作成
帰校したらその日の訪問の内容に関しての営業報告書を作成し、退勤します。

これが私の仕事!

・営業活動
代ゼミの映像授業を導入いただいている塾・予備校への営業活動がメインの業務となります。在籍されている生徒様の学習状況や悩みなどをお聞きし、代ゼミのコンテンツでより良い塾運営のサポートをさせていただいています。

・パンフレットの制作
2,000を超す豊富な講座ラインナップを効果的にご提案するための講座パンフレット制作も重要な業務です。講座番号が間違っていないか、誤植はないか、レイアウトは適正か、この文章表現は妥当か、校正作業は非常に集中力を要する作業ですが、完成したパンフレットが自分の手元に届いたときはやりがいを感じます。

・SNS動画広告の制作
代ゼミサテライン予備校の更なる認知拡大のために、SNS動画広告の制作にも取り組んでいます。
どのような構成にすればより受験生に訴求できるかを考えるのは大変な作業ではありますが、非常に楽しくもあります。


代ゼミを選んだ理由

私自身が映像授業を使って受験勉強に励んでいたことが大きな理由でしょうか。画面の向こうで熱く語る先生方に何度も奮い立たされましたし、第一志望に合格できたときのあの喜びは今でも鮮明に覚えています。かつての自分のように、身近に大学受験予備校がない地方の受験生をプロの予備校講師の映像授業を通じてサポートしたいという想いがあり、入職を決意しました。


仕事のやりがい・嬉しかったこと

現在代々木ゼミナール・代ゼミサテライン予備校の更なる認知拡大のために、Web広告の制作に取り組んでいます。どのような構成にすればより魅力的になるか。この場面で効果的なテロップは何か。手探りの状態ではありますが、色んな方たちの助けを借りながら制作に取り組み、完成した動画が代ゼミの公式チャンネルにアップされ、受験生のもとに届いてることを実感したときは非常に感動しました。
また、代ゼミサテライン予備校へ訪問させていただく中で「○○先生の講習会のおかげで第一志望に受かりました!」などの合格報告を聞いたときは、心の底からこの仕事をやっていて本当に良かった!と思います。


仕事を通じて学んだこと

一つ目はコミュニケーションの大切さです。日頃から積極的にコミュニケーションを取ることは、チームワークが重要となる会社や部署で円滑に業務をこなしていくために非常に大切なことであると実感しました。
二つ目は自分の行動を客観的に捉えることの大切さです。自分はこれで十分だと思っていても、相手にとっては不十分なことがあるかもしれない。そのように時折立ち止まって自分の行動を見直す機会の重要さに気づきました。


これからの目標

より一層「講師の代ゼミ」の良さ、映像授業の利点を広く認知させていくことです。
昨今数々の映像コンテンツが溢れてはいますが、その中でも「やっぱり代ゼミってダントツ」「映像授業なら代ゼミしかない!」と思ってもらえるよう、業務に励んでいきたいと思います。
代ゼミの映像授業で、より多くの受験生の第一志望合格へのサポートができればこれ以上の喜びはありません。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 学校法人 高宮学園【代々木ゼミナール】の先輩情報