最終更新日:2025/4/24

(株)ソフトウェア・サービス【東証スタンダード上場】

  • 上場企業

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 商社(ソフトウェア)
  • 医療用機器・医療関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経営学部

社員からの感謝の言葉がやりがい!

  • C.Y
  • 2017年入社
  • 甲南大学
  • 経営学部 経営学科
  • 管理部門職(2年目時点)
  • 小さな業務から大きな業務まで多岐にわたる業務を担ってます!

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名管理部門職(2年目時点)

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容小さな業務から大きな業務まで多岐にわたる業務を担ってます!

現在の仕事内容

会社の顔となる代表電話応対や受付業務、名刺作成などの庶務業務、出張申請書の管理、全体忘年会などのイベントの運営、株式実務などを行っています。株式実務では、1月に開かれる株主総会に向けて会計グループと協力し、有価証券報告書などの資料作成を行っています。また、株主総会で使用する会場の設営や当日の運営、終了後の配当金の管理などもしています。


今の仕事のやりがい

他部署をサポートし、他部署ではカバーできない部分を担当する役割を担っているため、社員から頼られることが多いです。業務内容が様々あるため、配属されたばかりの頃は先輩に聞いてばかりでしたが、社員の方に「ありがとう!」と直接言っていただく機会が多く、やりがいを感じています。株式実務などの外部の方の目に触れる機会が多い業務では、法定で決められた内容に基づいて資料を作成したり、ミスがないように何度も確認するなど、いつも以上に念入りに業務をしなければいけませんが、その分責任感を持って仕事が出来ています。


この会社に決めた理由

大学生時代は経営学部に所属し、主に経営管理論について学んでいました。就職活動をする際は、働く人をマネジメントする経営管理論に通じる部分があるような仕事に就きたいと考え、営業やSEなどいろいろな職種を見ていましたが、同じ会社で働く社員の方をサポートすることができる事務職に一番惹かれました。また、人の雰囲気が自分に合っていると感じたことが、SSIに入社する決め手となりました。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ソフトウェア・サービス【東証スタンダード上場】の先輩情報