最終更新日:2025/4/11

ダイニチ工業(株)【東証スタンダード上場】

  • 上場企業

業種

  • 家電・AV機器
  • 日用品・生活関連機器

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 5年目以内
  • エネルギー系
  • 技術・研究系

常に新しい技術を生み出す

  • K.K
  • 2021年入社
  • 新潟大学大学院
  • 自然科学研究科 材料生産システム専攻
  • 技術開発部
  • 研究開発職

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 研究をメインにする仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名技術開発部

  • 仕事内容研究開発職

現在の仕事内容

新製品の開発に携わっています。
ダイニチ工業の将来を支えられるような新しい分野・新しい技術の開発に取り組んでいます。
具体的には、新製品の性能をシミュレーションし、試作機を製作、性能をテストし改良するという内容です。
出張で共同開発先へ赴き、試験をすることもあります。
地方の中小企業ながら大手有名企業と対等な関係で共同開発できるのもこの仕事の特徴の一つだと思います。


今の仕事のやりがい

新しい分野を開拓しているという達成感です。
常に同じことをしていては成長はおろか現状維持も困難な世の中です。
そのなかで日々新しいことにチャレンジし、ダイニチ工業の将来を支えるかもしれない新分野で
製品を開発できることをとても幸せに感じます。
また、SDGsや脱炭素が叫ばれる中、会社としても石油だけに頼らない製品が必要です。
そのような状況で、会社と社会、双方に貢献する仕事に従事できているということも
大きなやりがいの一つに感じています。


この会社に決めた理由

新しい分野を開拓しているという達成感です。
常に同じことをしていては成長はおろか現状維持も困難な世の中です。
そのなかで日々新しいことにチャレンジし、ダイニチ工業の将来を支えるかもしれない新分野で
製品を開発できることをとても幸せに感じます。
また、SDGsや脱炭素が叫ばれる中、会社としても石油だけに頼らない製品が必要です。
そのような状況で、会社と社会、双方に貢献する仕事に従事できているということも
大きなやりがいの一つに感じています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. ダイニチ工業(株)【東証スタンダード上場】の先輩情報