予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名設計課(歯車事業部)
勤務地愛知県
仕事内容歯車の設計業務
歯車事業部で歯車の設計をしています。特に傘歯車は設計の自由度が高く、お客様の要求機能を満足できるように各係数を設定し、歯形を創っています。また、改善業務として現行製品の原価低減や品質をより向上させたサンプルを提案することもありますね。
ものづくりに関わりたいという思いが実現できる会社だったということです。また、自分の時間も持ちたいと思っていたので、自分の生活と両立できそうだと感じたので入社を決めました。
自分のペースで仕事ができるのが良かったと思います。お客様への納期があるので、その納期から逆算して自分でスケジュールを立てて仕事しています。もちろん一つの図面を描くだけではなく複数の製品を扱うので、調整しながら同時進行で進めています。 あとは、私は大学では情報系の分野を専門にしていましたが、今は現場でモノや機械を触りながら図面を描いています。そういうこともよかったことですね
ロボット用の歯車は軽量化が進み、薄肉形状となり、熱処理による変形などが要因で想定外の問題が発生します。仕事を始めたばかりのころはどうしていいか分からず、あたふたすることもありました。今はどうしたらいいか悩むときは部署の先輩や製造現場の方に相談したり、今までの自分の経験を活かしたりして解決しています。また、お客様の納期に関わることはやはり苦労があります。どのような案件でも様々な部署と連携しながら進めていくので、コミュニケーションが非常に重要です。研修で現場実習に行きましたが、加工を学ぶことはもちろん、人間関係を作ることも大切だと感じました。今スムーズに仕事ができているのは、実習などで築いてきた人間関係のおかげだなと思います。
周りの人と相談しながら仕事を進めていくというスタイルです。黙々と一人でパソコンに向かって業務を行うのではなく、先輩や後輩とコミュニケーションをとりながら仕事をしています。