予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名事業支援室(購買・物流)
仕事内容淀川工場の原料包材の購買業務
学生時代、就職先に悩んでいた時に先生に相談したところ、田岡化学を勧められました。それまで聞いたことがない会社でしたが、調べるうちに暮らしを支える化学製品を製造していることが分かり、親しみを感じるようになりました。職種としては、学生時代から簿記を勉強していたこともあり、経理を希望しておりました。なかなか新卒採用で職種が絞られていることが少ない中、当時は経理での募集をしていたため、非常に魅力的でした。現在は購買部門ですが、部署異動により視野が広がりました。また、勤務地も私にとっては重要なポイントでした。慣れ親しんだ関西で働くことができるということは、仕事以外の部分で支えてくれる家族や友人が近くにいるということです。そのおかげで、仕事にも大いに集中することができています。入社の決め手となったのは、田岡化学らしいアットホームな雰囲気です。会社説明会で採用担当の方がとても丁寧で親切に説明してくださいました。今思えば、緊張感を和らげる雰囲気作りをしていただいていたのだと思います。この会社でなら、長く働くことができると感じ入社しました。
化学原料・包装材料の購買発注業務を担当しています。発注業務は、注文書を発行するといった事務的な仕事もありますが、工場の安定操業を実現するためには欠かせない納期管理も重要です。海外から購入する原料も多く取り扱っておりますので、納期が掛かる分、注意が必要です。また、原材料の購入費が販売価格に大きく影響を与えますので、より高い利益を生み出せるよう、仕入額を抑えることが購買部門の重要なミッションです。少しでも仕入額を抑えるために、発注単位や取引条件を見直す、新たな取引先を開拓するといった、地道な改善提案を行います。その改善は購買部門だけで完結する話ではありません。社内の関係部門と協力して進めていくので、コミュニケーションも大切な部署です。例えば、新たな取引先からより安く購入できる可能性がある場合には、品質の評価や顧客の最終製品への影響について技術や営業部門と確認しながら進めていく必要があります。購買の仕事は、社内外の様々な関係者と仕事をする機会があるため、いろんな気づきや刺激、学びがあります。関係者が多い分、調整や進捗管理は大変になりますが、その分だけやりがいと達成感を感じることができます。
初めて原料の不具合発生時の対応を行った時です。どれだけ納期や品質管理に気を付けていたとしても、トラブルが発生してしまうことがあります。トラブル発生直後は情報が混乱していることがあります。とにかく急いでこの事態を連絡しなければ、という焦りと混乱から、必要な情報が不足したまま、サプライヤーから連絡がある場合があります。そのまま社内へ展開してしまうと、今度は社内に混乱を招いてしまいます。実際は調整可能なレベルのトラブルであっても、連絡一つで誤解が生じたりしますので、情報の見極めが必要になります。次に、なぜそのような事が起きてしまったのか原因を究明し、その再発防止対策についてサプライヤーと共に検討します。もし再発した場合、顧客からの信頼を失い、結果的に顧客満足に大きく影響しますので、購買部門も顧客を意識したサプライヤーへの対応を行います。かといってサプライヤーをただ責めればよいわけではなく、購買としても責任を持ち対処しなければなりません。緊張と不安はありましたが、上司のフォローもあり、社内外との折衝に取り組み、無事に解決に至りました。
就職活動では上手くいくこと、上手くいかないことがあると思います。希望、不安、迷いなどを抱えながら、色んなことを体験すると思います。ぜひその経験の一つ一つを大切にして、就職活動に取り組んでいただきたいです。その経験は間違いなく今後の皆さんの成長につながります。採用担当者や出会った方との印象から会社の雰囲気を感じ取ることも大切だと思います。一緒に働いてみたいと思える方を見つけることができれば最高です。そのためにも、たくさんの企業へ足を運び、たくさんの人と会って、納得のいく就職活動をしていただきたいです。皆さんにとってすばらしい就職活動になることを心より祈念しております。