最終更新日:2025/4/25

(株)明光ネットワークジャパン(明光義塾本部)【東証プライム市場上場】

  • 上場企業

業種

  • 教育
  • 広告
  • 商社(教育関連)
  • 人材派遣・人材紹介
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
9億7,251万円
売上高
225億5,790万円(2024年8月実績)※連結 208億7,100万円(2023年8月実績)※連結 196億7,400万円(2022年8月実績)※連結
従業員
1,197名(2024年8月末) ※連結

個別指導の明光義塾を中心に「人の可能性をひらく企業グループ」として多角的に事業を展開中!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「教育」「人材・研修」「その他・新規事業」という3本柱で事業を広げる現在の明光ネットワークジャパン。個別指導塾“だけではない”企業体へと変貌を遂げている。
PHOTO
西新宿に本社・明光義塾本部を構える同社。明光義塾は国内だけでも約1700教室を展開する。「社会の課題解決」を軸とし、総合的な人材支援グループへの進化を目指している。

人の可能性をひらく企業グループとして、多角的な発展を続けています

PHOTO

「学習塾事業で築いた基盤をベースに、今後も多角的な発展を続けていく考えです。当社の強みを、さまざまな社会課題の解決に役立てていきたいと考えています」(岡本社長)


明光ジャパンネットワークは、「教育」の分野において確固たるノウハウと地位を確立しており、この分野に強みを持った企業グループです。基幹事業は、創業から40年を迎えた「明光義塾」。個別指導塾のスタイルを確立し、今では47都道府県で約1700教室、韓国や台湾も含めると2000教室以上を展開する規模となりました。

そして近年は、人材・研修やDX・デジタルマーケティング事業など、多様な事業領域を手掛けるグループへと広がりを見せています。明光義塾の事業で築き上げた自立学習のノウハウを、学童保育や社会人向けのリスキリング研修事業にも応用。経済産業省や外務省の指定事業者として海外で日本語教室の運営を受託したり、国内で外国人介護研修を展開したりと、海外人材向けの教育サービスも提供しています。教育業界全体のデジタル化を推進する社内のDX戦略本部からは、デジタル広告やメタバース事業を手掛ける社内ベンチャーも誕生しました。

事業の多角化に伴い、グループの存在意義として、またグループが向かう方向性を示すものとして新たに制定したのが、「『やればできる』の記憶をつくる」というパーパスです。そこに込めたのは、どんな人でも一歩踏み出してチャレンジすることを支援したいという思い。具体的な行動指針は『隣に立つ』『繋ぐ』『自分にYES』という3つのバリューで表現しています。

「やってみたら、できた!」ということの積み重ねは本人の自信となり、自己効力感は自立のきっかけとなり、その人の輝く未来に歩み出していく。そしてそれは、より良い社会づくりにもつながっていると私たちは信じています。当グループの目指すものは、社会課題に関心がある人や、社会貢献に興味がある人にとっても、非常に親和性があると考えています。

社会を取り巻く状況が急速に変化するなか、2027年までの中期経営計画「MEIKO Transition」には「今まで培った基盤をベースに、時代の急速な変化を捉えながら人・組織ともに連続的な変化を遂げ、その先のステージを目指していこう」という当グループの決意が込められています。今後もさらに“明光らしい”挑戦を続けていく考えです。理念と重なり合うチャレンジを積極的に行い、私たちとともに次なるステージへのイノベーションを起こしていける人材との出会いを心より楽しみにしています。

(代表取締役社長 岡本 光太郎)

会社データ

事業内容
日本初の個別指導塾「明光義塾」を中心とする学習塾事業のほか、学童保育、サッカースクール、プログラミングスクール等を運営しており、グループでは、日本語学校や人材事業、DX事業など幅広い事業を展開しています。

■明光義塾(日本初のNo.1※個別指導塾)
会社設立以来、当社は個別指導塾のパイオニアとして市場を牽引してきました。国内47都道府県に1700教室以上、台湾・韓国にも展開し、生徒数10万人超を誇ります。※明光義塾は生徒数も教室数も個別指導塾No.1((株)日本能率協会総合研究所調べ)

■自立学習RED
自立学習REDは、AIタブレットによる教育ITと生徒主体の学習と深い理解を促す対面指導を掛け合わせ個別最適化した学習カリキュラムを提供。

■明光キッズ
明光キッズでは、「明光義塾」の教育理念である「自立学習」や学習習慣をより早い段階である小学校低学年から身につける教育サービスを提供します。

■Meiko Kids e
明光キッズeは、オールイングリッシュの英語学童保育・プリスクールです。グローバル化する世界で生き抜く人材を育成することを目指します。

■明光サッカースクール
明光サッカースクールのコーチは元プロサッカー選手をはじめFIFAやJFA公認の指導ライセンスをもつ高い技術と豊富な経験を持つプロコーチです。

■ESL club
ESL clubでは、海外大学への進学、国際連合やNPO、NGOへの参加など、国内外に関わらず活躍の場を提供できる人材の育成を目指しています。

■ふれたび
子どもたちを対象としたイベント・旅行事業です。楽しみながら学ぶ体験を通
じ、未来を生きる子どもたちの自立と豊かな成長を応援します。

PHOTO

私たち明光ネットワークジャパンは合計17社におよぶグループ企業として、多様性を活かしながら輝く未来に向けて「人の可能性をひらく企業グループ」を目指します。

本社郵便番号 160-0023
本社所在地 東京都新宿区西新宿7-20-1 住友不動産西新宿ビル30F
本社電話番号 03-5860-2111(本社代表)
設立 1984年9月
資本金 9億7,251万円
従業員 1,197名(2024年8月末) ※連結
売上高 225億5,790万円(2024年8月実績)※連結
208億7,100万円(2023年8月実績)※連結
196億7,400万円(2022年8月実績)※連結
豊かな社会の実現のために 私たち明光ネットワークジャパンは、1984年の創業からはじまり、
様々な数多くのブランドを持つ企業に成長してきました。
今後は、多様性を活かしながら輝く未来に向けて大きく成長する企業グループとなるために、私たちの企業の社会的存在意義を見つめ直し、新たに”Purpose” ”Vision” ”Values”を策定しました。

当社の“Purpose”と従業員のMy Purposeが触れ合い重なり合うことで、共感から自分事として主体的な共鳴に繋がり、一人ひとりの主体性が育成されております。従業員一人ひとりに個性があるように、お客様にもそれぞれのニーズがあります。お客様個人に寄り添い、満足していただける提案ができる人材をこれからも育成してまいります。
Purpose ●Purpose
「やればできる」の記憶をつくる

「やればできる」という記憶は、その瞬間だけでなく、数年後、もしかしたら数十年後にも、一歩を踏み出す勇気をくれるはずだから。

当社では、社会環境の急速な変化に対応すべく、これからも選ばれ続ける企業となるために、経済的合理性を追い求めるだけでなく、未来社会に向けた当社の存在意義、在り方である Purpose(パーパス)を策定しています。

そして、これからも「自分にYES」を出せる人づくりをリードし、創造性豊かな社会の実現のために、新しい価値を発揮し続けます。
Vision ●Vision
“Bright Light for the Future”
「人の可能性をひらく企業グループとなり輝く未来を実現する」
Values ●Values
「隣に立つ」
前でも、後ろでもない。向き合うでもない。同じ目線で、同じ方向を見る。

「繋ぐ」
点と点を繋ぎ、新たな結び目を創る。新結合によって新価値を生む。

「自分にYES」
自分にYESを出せる、自分でいる。判断行動する。社会をつくる。
明光義塾の教育理念 「個別指導による自立学習を通じて、創造力豊かで自立心に富んだ21世紀社会の人材を育成する。」

当社は民間教育企業の一翼を担うものとして、多様化する教育に対するさまざまなニーズに応え、創造力豊かで自立心に富んだ21世紀社会の人材を育成するために、上記の教育理念を定めています。
事業所 ・本社(東京都新宿区西新宿)
・北海道事務局(北海道札幌市中央区)
・仙台事務局(宮城県仙台市青葉区)
・名古屋事務局(愛知県名古屋市中村区)
・大阪事務局(大阪府大阪市)
・西日本事務局(福岡県福岡市)
・各教室・スクール
経常利益 11億6,300万円(2024年8月実績)※連結
12億4,300万円(2023年8月実績)※連結
12億8,900万円(2022年8月実績)※連結
11億1,300万円(2021年8月実績)※連結
運営ブランド 「明光義塾」
「自立学習RED」
「ESL club」
「MYLAB(マイラボ)」
「明光キッズ」
「明光キッズe」
「明光サッカースクール」
「ふれたび」
「MEIKO GLOBAL」
「STRATEGY CAREER」
「しんぷる保育」
「しんぷる栄養士」
「ハッピーキッズスペース みんと」
※各事業ブランドのフランチャイズ展開もしております。
グループ会社 株式会社MAXISエデュケーション
株式会社ケイライン
株式会社TOMONI
株式会社One link
株式会社クース・コーポレーション
株式会社早稲田EDU
国際人材開発株式会社
株式会社古藤事務所
Simple株式会社
Go Good株式会社
株式会社明光キャリアパートナーズ
株式会社明光ウェルネス
NEXCUBE Corporation, Inc.
明光文教事業股分有限公司
MEIKO NETWORK VIETNAM COMPANY LIMITED
Well-Being ●従業員とその家族のWell-beingのために
当社は、従業員から、また社会から選ばれる企業となるための原動力は「ヒト」であると考えます。従業員とその家族のWell-being(身体的・精神的・社会的に良好な状態)と、その先にいる方々のWell-beingを実現するために、学習塾ではめずらいしいフレックスタイム制度や法定以上の特別休暇制度など、従業員と共にサステナブルな成長を遂げてまいります。

●健康経営
当社は、従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人として社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目標に経済産業省が創設した制度「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)」を2年連続で取得しています。また、当社では2021年に「健康経営」を宣言し、働く従業員のみなさんの健康の保持・増進に積極的に取り組み様々な活動を通じて、多様性ある人材が集まり、共に参画し、尊敬・励まし、成長し合う企業集団になることを目指しております。

●女性活躍推進
当社は、女性の活躍支援に取り組む企業として、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(通称:女性活躍推進法)に基づき、 厚生労働省より優良企業として認定を受け、認定マーク「えるぼし」の2つ星(2段目)を取得しています。多様性ある従業員が、イキイキと活躍できる会社を目指しています。
主な取引先 三菱東京UFJ銀行・三井住友銀行・みずほ銀行・りそな銀行・三井住友信託銀行
加盟団体 一般社団法人 日本経済団体連合会
一般社団法人 日本フランチャイズチェーン協会
沿革
  • 1984年9月
    • 全学年を対象とした個別指導型学習塾の全国フランチャイズチェーン展開を目的として「サンライト(株)」を設立。「明光義塾」のフランチャイズ及び直営教室による運営を開始
  • 1985年5月
    • 商号を「明光義塾(株)」に変更
  • 1986年7月
    • 「明光義塾」100教室を達成
  • 1986年12月
    • 商号を現在の「(株)明光ネットワークジャパン」に変更
  • 1993年2月
    • 「明光義塾」500教室を達成
  • 1997年4月
    • 日本証券業協会(ジャスダック市場)に株式を店頭登録
  • 2002年2月
    • 「明光義塾」1,000教室を達成
  • 2003年8月
    • 東京証券取引所市場第二部に上場
  • 2004年8月
    • 東京証券取引所市場第一部に上場
  • 2006年3月
    • 「明光義塾」1,500教室を達成
  • 2009年9月
    • 医系大学受験専門予備校の(株)東京医進学院を子会社化
  • 2010年8月
    • (株)早稲田アカデミーと業務提携契約を締結
  • 2010年12月
    • 米国にて幼児から小学生対象のアート教育プログラム等を提供するAbrakadoodle, Inc.とのマスターフランチャイズ権を取得
  • 2011年1月
    • 韓国にて、学習カウンセリングサービス等を提供するEduplex Education, Inc.(現NEXCUBE CORPORATION)を持分法適用関連会社化
  • 2011年2月
    • 小学生対象の長時間預かり型学習塾「明光キッズ」開校
  • 2014年9月
    • 明光義塾のフランチャイズ運営を行う株式会社MAXISホールディングス(現株式会社 MAXISエデュケーション)を連結子会社化
  • 2014年10月
    • 日本語学校及びインターナショナルスクールを運営する(株)早稲田EDUを連結子会社化
  • 2015年11月
    • 台湾において個別指導塾事業を展開するための合弁会社 明光文教事業股分有限公司を設立
  • 2016年3月
    • JCLI日本語学校を運営する国際人材開発(株)を連結子会社化
      大学入試問題の査定及びサンプル問題の作成を行う(株)古藤事務所を連結子会社化
  • 2018年4月
    • 明光義塾のフランチャイズ運営を行う(株)ケイラインを連結子会社化
  • 2018年12月
    • 明光義塾のフランチャイズ運営を行う(株)ケイ・エム・ジーコーポレーション(現株式会社TOMONI)を連結子会社化
  • 2020年9月
    • 明光義塾のフランチャイズ運営を行う(株)One linkを連結子会社化(簡易新設分割)
  • 2022年6月
    • デジタルマーケティング&DX事業を行うGo Good株式会社を設立
  • 2022年9月
    • キャリアチェンジ支援事業、研修事業を行う株式会社明光キャリアパートナーズを設立
  • 2023年9月
    • 明光ネットワークジャパン設立40周年、日本初の個別指導塾「明光義塾」ブランド展開 40周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 19 10 29
    取得者 5 10 15
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    26.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 26.2%
      (130名中34名)
    • 2023年度

    2023年12月末日時点

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員研修】
新任教室長研修、入社時導入研修、接遇研修、業務研修、OJT研修、入社1年目フォローアップ研修、各種営業研修
自己啓発支援制度 制度あり
e-ラーニング、社外セミナー、通信教育受講可能
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京女子大学、東京理科大学、名古屋大学、日本大学、北海道教育大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知淑徳大学、青森大学、青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、石巻専修大学、茨城大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪経済大学、大阪商業大学、大妻女子大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、鎌倉女子大学、川村学園女子大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、学習院大学、京都外国語大学、京都教育大学、京都産業大学、京都橘大学、京都府立大学、近畿大学、国立音楽大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、郡山女子大学、國學院大學、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、札幌大学、札幌学院大学、産業能率大学、四天王寺大学、芝浦工業大学、淑徳大学、白梅学園大学、信州大学、実践女子大学、順天堂大学、城西国際大学、上智大学、女子美術大学、成蹊大学、摂南大学、専修大学、仙台大学、仙台白百合女子大学、大正大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、中部大学、筑波大学、都留文科大学、鶴見大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京医療保健大学、東京音楽大学、東京家政大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京工業大学、東京情報大学、東京女子体育大学、東京電機大学、東京福祉大学、東京理科大学、桐朋学園大学、東北学院大学、東北生活文化大学、東北福祉大学、東洋大学、豊橋創造大学、同志社大学、獨協大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋芸術大学、名古屋商科大学、南山大学、二松学舎大学、日本大学、日本文理大学、白鴎大学、阪南大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、広島修道大学、福岡大学、福岡教育大学、富士大学、佛教大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、北翔大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道大学、宮城大学、宮城学院女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明治薬科大学、名城大学、明星大学、山口大学、山梨学院大学、横浜国立大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、麗澤大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2020年 2021年  2022年
-------------------------------------------------
大卒   34名   15名   21名
短大卒   ー    ー    ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 8 8 16
    2022年 8 13 21
    2021年 5 10 15
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)明光ネットワークジャパン(明光義塾本部)【東証プライム市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)明光ネットワークジャパン(明光義塾本部)【東証プライム市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)明光ネットワークジャパン(明光義塾本部)【東証プライム市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)明光ネットワークジャパン(明光義塾本部)【東証プライム市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)明光ネットワークジャパン(明光義塾本部)【東証プライム市場上場】の会社概要