予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名中部支店 東海倉庫営業所
始業・朝礼・清掃、メール確認・返信、入出庫車両受付
出庫伝票作成、バンニング作業・デバンニング作業立会
昼食
メール確認・返信、入出庫車両受付、路線便納入分の到着確認
路線便出荷分のチェック作業、入庫処理等、翌日出荷の自動車部品検品
退勤
担当荷主から出荷オーダーを頂いて出庫伝票を作成、現場作業員の方にピッキング作業を依頼し、路線便出荷分は荷札の貼付作業を行っています。特に現場作業員の方へ依頼する時は、早めに正確に伝えるよう気を付けています。始めは荷主毎に異なるデータ処理の方法や受付対応、製品を覚えることに苦戦しましたが、日々取り組んできたことで身に付きました。路線便出荷の検品では、品名・ロット・個数や納入先に間違いがないか荷札・出荷伝票・製品を確認し、誤出荷を発生させないよう、正確さを意識して取り組んでいます。他にも、自動車部品の検品やパレタイズ、製品が納期通りに届いているかの到着確認、輸出入のバンニング・デバンニング作業の立会、入出庫車両への伝票の受け渡しや誘導、指示などの受付対応も行っています。
始めは与えられた業務や先輩の業務を手伝うことで精一杯でしたが、担当荷主を任せてもらい、先輩社員(ブラザー)や現場作業員の方の力を借りながら、色々なことを経験して業務を習得出来たことに自分の成長を感じています。自分が出荷オーダーを受け取って伝票を作成し、出荷して無事製品が届いたとき、また現場作業員やドライバーの方とコミュニケーションを取りながら、無事に業務が進んでいくことにやりがいを感じます。どうすれば相手に正確に伝わるのか、必要な情報は何なのかを考えながら業務を行っています。多くの荷主の色々な製品を取扱う大型倉庫の営業所に所属しているので、日々多くの車両が出入りし、国内だけでなく輸出入のコンテナ業務を経験出来ていることにやりがいを感じます。
就職活動時は業界など決めていませんでしたが、企業紹介で対応してもらった方の人柄の良さに魅力を感じました。面接でもリラックスした雰囲気のなかで自分のことをしっかり話すことができました。職場でもコミュニケーションをとり良い関係性を築くことができると感じ、この会社で働きたいと思いました。また、ブラザー・シスター制度という教育制度もあり、分からないことや不安なことはブラザー(先輩社員)に相談できる環境が整っているため、安心して働くことが出来ると思い、入社を決めました。