予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名港運部 横浜安善危険物倉庫作業所
勤務地神奈川県
始業朝礼、当日の入出庫作業の確認
メールチェック、入出庫伝票の作成
昼休み
メールチェック、当日入出庫の処理、荷主への作業報告
明日の入出庫作業の確認
終業
私の主な仕事内容は化学品の原料の管理です。荷主からご連絡いただいた入庫指示と出庫指示をもとに伝票を作成し、倉庫に改めて作業依頼の連絡をしています。外部倉庫にて取り扱っている貨物なので、倉庫担当者と密に連絡をとりながら作業を行っています。伝票に記載の出荷日や製品ロットの小さなミスが、誤出荷や在庫のずれ等の大きなミスにつながる恐れがあるため、ダブルチェックを徹底し確実に作成することを心掛けています。不定期で月に数回ほど、コンテナ入庫作業の立ち会いも担当しています。コンテナで運ばれてくる貨物の重量やロット、壊れていないかを確認して入庫する作業です。この貨物は様々な荷姿で入庫するため、貨物の取り扱い方が難しいですが、経験あるフォークマンに教えてもらいながら私も経験を積んでいます。現場作業では正しく作業を進めることは当然重要ですが、安全第一・無事故無災害で作業を終えることを最優先に業務にあたっています。
私は日々の業務を通じて自分が成長したなと感じたときにやりがいを感じています。入社して間もないころ、データの入力ミスや書類の英語が読めない等、与えられた業務を正常に処理できない状態が続き、この先の業務に不安を感じていました。しかし、上司や先輩方に教えていただきながら業務を進めた結果、少しずつミスが減り、現在は以前より多くの業務をこなすことができています。この積み重ねこそが自分を成長させてくれると同時に、何ごとにも代えがたいやりがいを感じさせてくれます。仕事の確実性と処理の速さは対の関係にあると感じているため、その2つを両立することが私のこれからの課題です。今後はやりがいと課題を胸に、荷主から安心して仕事を任せてもらえる社会人を目指します。
私が当社に就職を決めた理由は2つあります。1つは地元の横浜に本社をおく歴史ある企業だったからです。私は横浜で生まれ育ってこの街に強い愛着があるので、社会人になっても横浜で暮らしたいと考えていました。当社は関内駅に本社があり、市内にもたくさんの営業所があるため、他社に比べて働きやすいと感じました。横浜スタジアムに広告を出していることも大きなポイントでした。もう1つはインターンシップでお世話になった先輩方が優しかったからです。大学3年生の夏に事業所へ3日間、実践型のインターンシップを体験する機会がありました。物流知識のない私にも、物流の一連の流れや倉庫の設備、取り扱い貨物等を丁寧に教えていただいたことから、この先輩方のもとで社会人として成長したいと思いました。入社後もそのイメージは変わらず、先輩方から親身に業務を教えていただいております。私は物流業に携わり安心して暮らせる世の中を作りたいと考えていたので、その理想に近づけるようにこれからも成長し続けます。