予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名理科編集部
仕事内容教科書や問題集をはじめとする教材の企画・制作
私はもともと教育分野に関心があり,大学に入学したころまでは学校の教員を志望していましたが,徐々に教材づくりなどに興味を持つようになっていったのが入社の大きな理由です。 大学から大学院に進んで,専門である数学や関連する物理について学ぶとき,専門書にある文章の行間をあれこれ悩みながら自分で一生懸命補っていくうちに,よりわかりやすい教科書や問題集づくりをしてみたいと思うようになりました。 その中で啓林館を選んだのは,小学校から中学、高校の教科書や問題集を出版しており,この会社でなら日本の教育全般に貢献できると感じたからです。また,選考過程の面接もとても話しやすい雰囲気で,ここでなら自分らしく働けるとも思ったので,選考が進むにつれてこの会社で働きたいという気持ちが大きくなっていきました。
現在は,高校で使用していただく物理の教科書や問題集の制作や,動画やシミュレーションといったデジタル教材の監修・制作を行っています。本の制作過程では,読みやすくわかりやすい商品を目指して,本の企画,執筆者から送られてきた原稿のチェック,編集会議での内容審議などを行います。また,見やすい商品となるように,写真や図,レイアウトの検討も丁寧に行っています。実は,1ページの内容やレイアウトを整えるのに数日かかる…なんてこともよくあります。教科書や問題集でも,読者のみなさんの手元に届いたときにはそういった苦労の形跡はすでになくなっているはずですが,本を手に取った際は,ぜひともそういった”編集者の目に見えない努力”が詰まったページかも,と思いを巡らせてみてください。
弊社は気軽に相談や話し合いができる環境になっていて,とても和やかな雰囲気の職場だと思います。私が所属している理科編集部には科学館や水族館などが好きな人も多く,そういった施設に行ってきた同僚の話題から新しいアイデアが浮かぶこともあります。和やかといってもただ緩いわけではなく,仕事に集中して取り組める環境にもなっているので,メリハリをつけながら仕事ができています。 また,卓球やボウリング,読書などのクラブもあり,仕事以外の場面で他部署の人と楽しくコミュニケーションを取ることもできます。 休暇については,私の職場では,業務を調整して土日だけでなく平日にも休暇を取得している人も多いです。私も休日は趣味の合唱をしたり,平日に休暇を取得したときは好きな映画などを見てリフレッシュしています。
じっくりと考えること,手足を使ってしっかり行動することの両立が大事だと思います。まず,ものごとを多角的に,そして深く考えられるようになると,その後の人生の選択肢が広がります。就職活動に向けた自己分析を,じっくり考えるためのいい練習機会と捉えてみてはどうでしょうか。 また,「百聞は一見に如かず」の通り,足を運ぶことで得られる気づきも多いです。それに,手を動かして試行錯誤することで思考が整理され,さらに考えが深まることもあります。 これらの両立で,ぜひ自分が納得できる就職活動になるよう頑張ってください!