予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業設計部
仕事内容お客様と足並みを揃えて理想のお家を作る仕事です!
小さい頃から建築に向き合う父の背中を見ていました。実家が設計事務所ということもあり、漠然と「地元近辺の建築会社で働きたい!」と思ったのがこの業界に決めたきっかけでした。一条工務店群馬に入社を決めたきっかけはズバリ社風です!実は最終面接試験の日に時間を勘違いして、1時間ほど遅刻してしまったことがありました。正直終わった…。と絶望していたのですが、遅刻して落ち込んだ自分に対して優しく明るく面接に迎えてくれました。ポジティブな印象やリクルーターの生き生きとした姿が相まって、この会社で働いて少しずつ恩返しをしたいと思う気持ちが強くなり、直感で入社を決めました。
お休みのお施主様が多いため、土日は打ち合わせがメインです!9:30~10:00 ☆打合せ準備☆少し早めに出社して図面印刷等、打ち合わせの準備をします。10:00~12:00 ☆打ち合わせ1☆13:00~15:00 ☆打ち合わせ2☆15:00~17:00 ☆打ち合わせ3☆土日は平均で打ち合わせを3回ほど行います。また打ち合わせの種類としては・初面談(ご要望のヒアリングや今後のスケジュールのご案内)・プランの打ち合わせ・外観や内装に関する色関係の打ち合わせ・設備関係(キッチンやトイレ等)の打ち合わせ・電気関係(照明やコンセント位置等)の打ち合わせなどがあります。17:00~19:00 ☆打ち合わせ後のまとめ☆打ち合わせを行った図面の修正や、調べ物をして次回のお打ち合わせの準備を行います。お昼休みは平日であれば後輩とラーメン屋巡りをしています!笑
住宅は恐らく人生の中で一番高価な買い物です。設計職に就く際に上司に言われたことがずっと頭に残っています。「向かい合ったお客様の人生を幸せにするかどうかは君次第。」例えば建物の配置の仕方一つでも毎日の駐車のストレスを感じさせないか、近隣からの目線が気にならないか、十分に採光が取れるのか等、様々な問題点を引き起こす可能性があり、自分の一つの提案がお客様の50年以上住まう毎日の暮らしにダイレクトに結びつきます。スケールが大きい分、責任も大きいので大変だなと感じることも多いですが、他の職種には無い満足感や達成感をお客様と一緒になって感じることが出来る仕事です!最近はInstagram等のSNSが普及してお家づくりに熱心なお客様も多いです。一生に一度の買い物ですのでそれだけ情熱を持ってお客様もお打ち合わせに臨みます。自分は人と関わること、話すことが大好きなので、重ねていく打ち合わせの中で少しずつ信頼を積み重ねながら、お客様と一つのものを創り上げていくことに強くやりがいを感じます。
人を笑わせることが大好きで小さい頃からよくふざけていました。笑子供の頃に描いたたまごっちの絵を祖母に褒められたのがきっかけで物心ついた頃には毎日のように絵を描いていました。小学生くらいの頃に自分が描いた絵を友達が喜んでくれるのを見て、何となく人を喜ばせることが好きだなと感じていました。その経験を生かして文化祭のTシャツやタオルのデザイン、ポスターのデザインなどで学生時代は活躍をして参りました。また、中学生あたりから音楽にとても興味を持ちジャンル問わず色んな音楽を聴くこと、歌うことが大好きになりました!そんな中、大学時代にアカペラサークルと出会い、歌わない日は無い!というくらい学生時代は毎日歌と向き合ってきました。持ち前の明るさや声量を武器にライブイベント時にはMCを多く担当させて頂きました。MCの経験を通して話の展開の仕方やどうすれば観客の方々が笑顔になるのか等、最初の頃は上手くいきませんでしたが、イベントを積み重ねることでたくさんの事を学びました。声のトーンや言葉の選び方、間の取り方など、学生時代のMCで学んだことは建築士の仕事においてもお打ち合わせ時に活かしています!
2014年4月 新卒入社。 入社当初は工事課社員として現場のことを学びました。2015年1月 内勤設計課へ異動。 営業設計社員のサポート業務に携わりました。2018年4月 営業設計課へ異動。 自分の物件を持ち始めました。2021年5月 担当物件も100件目に突入。 現在に至る。