予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名新築事業部 営業部
仕事内容お客様の夢を膨らませ、実現し、また次の夢を応援するお仕事です
一言でいえば一条工務店の住宅に住みたいと思ったのが本音です。「誰にでもできる仕事はしたくない」これが私の就職活動の軸でした。そこで注目をしたのが住宅業界でした。一生で一番高いものを販売する仕事に華やかさを感じ、大手メーカーをはじめ、中小メーカー、ローコストメーカー、地域工務店、不動産仲介等、様々な企業のお話を聞きました。そこで私がたどり着いた答えが「一条工務店の住宅を提供し、自分も住みたい」でした。世の中にはものがあふれ、それらは壊れれば修理や買い替えをし、また、そうならないようにメンテナンスをしていくのが常識です。さらに言えば自動車や家電業界等、ビジネスはそれありきで成り立つ部分が大きいと思います。しかし一条工務店にはその根底を覆すような住宅の性能と、企業信念がありました。そこに感動し当社への入社を決めました。
平日の一例10:00 展示場清掃・オープン・メールチェック10:30 役所調査(お客様の敷地に住宅の建築が可能か調査します)11:30 現場下見12:00 お昼休憩13:00 若手研修17:00 お客様にお渡しする図面や見積もりの作成18:00 追客相談(お客様への提案手法を先輩から教わったり、後輩に教えたりします)19:00 展示場クローズ
私の今の年齢ですと、接客させていただくお客様は年上の方が多いです。お客様の中には経験豊富なベテランな方が対応してくれたほうが安心するという方も少なくないかと思います。そんな中、私を信頼してメーカーを選んでいただき、お引き渡しの際に「櫻井君でよかった」と言っていただいた時がとてもうれしかったです。それを糧に、時に厳しいご意見をいただくこともありますが、日々の業務に取り組んでおります。
教育制度が充実しているところ!精神論ではなく、根拠や理屈のある提案手法を習得することができます。またそれが会社全体の文化として浸透しており、自分が後輩の指導に当たるときもそれが活きてきます。住宅業界の営業マンの中にはオーバートークや嘘をついて契約を取る人もいます。しかし一条工務店の魅力は嘘をつかずに競合他社と勝負をできる商品力があります。そして不安を抱えたお客様にただしいお家づくりを提案できる手法を身に着けることができる教育制度があります。安心して営業活動に取り組めるところが会社の魅力だと感じます
当面の目標は年間契約棟数9棟で、表彰をいただくこと!(9棟で一条工務店の全国表彰対象となります)年間9棟の受注をするには、一条工務店の商品力に、営業マンの人間力をプラスに掛け合わせることが必要になります。営業という仕事は面白いもので商品力がどんなに良くても、営業マンの人間力がマイナスにかけ合わさってしまうことで、お客様に物の良さが伝わらなくなってしまうことがしばしばあります。また提案手法がすべてのお客様にプラスに働くわけではなく、同じ提案でもマイナスに働くことがあります。今まで蓄積した知識を、正しい方向にアウトプットできるようになったという成果が年間契約棟数9棟だと考えています。プライベートの夢は大きな平屋の家を建てて、立派な外構で仕上げて、家族で幸せに過ごすことです。小さい娘がいるので、公私ともにかっこいいパパだとずっと思ってもらいたいです(笑)