最終更新日:2025/6/27

第一園芸(株)【三井不動産グループ】

業種

  • 空間デザイン
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 専門店(その他小売)
  • 商社(インテリア・住宅関連)

基本情報

本社
東京都
資本金
4億8,000万円
売上高
61億円(2025年3月)
従業員
332人(2025年3月末現在)

<三井不動産グループ>持続可能な、緑に囲まれた潤いのある豊かな社会の実現を目指して、挑戦しつづけます。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    入社1~2年目で担当案件を持つことができるため、若手のうちから活躍し、成長することができる。

  • 制度・働き方

    ジョブローテーションを通して幅広い事業の中で様々な業務を経験することができる。

  • 職場環境

    全ての部署がワンフロアで業務を行っていることから、部門を超えた困りごとも訪ねやすい雰囲気。

会社紹介記事

PHOTO
日常から非日常まで、植物を通して潤いある豊かな社会づくりに貢献します。
PHOTO
商業施設や公共の場など、空間に応じて効果的に街づくりに携わります。

花文化を通じて「潤いある豊かな社会づくりに貢献する」

PHOTO

創業1898年以来、第一園芸は時代に合わせた革新を遂げながら植物の可能性を広げてきました。
私たちは「植物」の可能性を信じ、「花文化」を通じて「潤いある豊かな社会づくり」に貢献することが使命であると考えます。
オフィスやショッピングでほっと出来る空間の演出、気持ちを託して贈るフラワーショップの展開や晴れの日を演出する婚礼装花、都市に潤いを与えるビルや商業施設の緑化事業など、多岐に渡る事業を展開しております。

単に植物を提供するだけではなく、暮らしのあらゆる空間に携わり、営業、企画、完成からお引渡し後の管理まで、植物、空間、お客様に関するすべてのプロセスで価値を追求するとともに、その先の持続可能な社会や文化の実現に貢献していきます。

会社データ

事業内容
当社の特徴は全ての事業において営業、企画、販売、デザイン、施工、維持管理を一貫して行い、三井不動産グループならではの大型案件に携わりながら植物の可能性を広げる力が備わっていることです。

<主な事業分野>
■フラワービジネス事業
花を主商材とした事業を展開しております。
ホテルやウェディング式場を中心に大切なシーンの会場装花やブーケなどを提案・納品しております。
また、店舗販売だけでなく、開店祝いや就任祝い、オフィスを彩る定期装花サービスや福利厚生目的のワークショップなど法人向け商材の提案・営業も行っております。

■OASEEDS事業
オフィスや商業施設から街づくりまで、空間の大小、室内外に関わらず、装飾事業を行っています。商材は花やグリーンの「植物」だけでなく、イルミネーションや家具など多岐にわたり、オリジナリティあふれる企画デザイン、施工、メンテナンスまで一気通貫で行っています。

■緑化事業
ビルや集合住宅等の建物周りの植栽や公共の場など各種緑化管理・造園事業(屋上庭園、壁面緑化、施設緑化ほか)の企画・施工・管理まで行っております。
三井不動産グループミッションのひとつ「自然とともに、未来とともに」が果たしたい使命です。

PHOTO

病院、駅ビル、オフィス、商業施設やホテルなど、日常に何気なく目に映る緑から、特別な日の花束まで、日常の様々なシーンを手掛けます。

本社郵便番号 140-0012
本社所在地 東京都品川区勝島1丁目5番21号 三井物産グローバルロジスティクス勝島20号倉庫
本社電話番号 03-6404-1303
創業 1898年
設立 1951年3月1日
資本金 4億8,000万円
従業員 332人(2025年3月末現在)
売上高 61億円(2025年3月)
事業所 東京本社
関西支店
株主 三井不動産(株)(100%)
主な取引先 ・アニヴェルセル(株)
・(株)ジェイアール東日本企画
・(株)帝国ホテル
・(株)電通
・東急グループ
・三井不動産グループ
・三井物産グループ
・(株)三越伊勢丹ホールディングス
・森ビル(株)
・NTTグループ
沿革
  • 1898年
    • 三井家別邸付属「三井農園」設立
  • 1951年
    • 「第一園芸(株)」設立
  • 1951年
    • 三越日本橋本店 出店
  • 1954年
    • 伊勢丹新宿店 出店
  • 1964年
    • 世界的なスポーツ大会関連の苗生産及び植栽を担当
  • 1970年
    • 大阪万博会場の入り口広場造園を担当
  • 1975年
    • 生花の花束を期日指定で全国配送(日本初)
  • 1975年
    • 佐藤栄作総理の国民葬の装花担当(日本武道館)
  • 1989年
    • 世界らん展のフラワーデザイン部門で
      当社社員が最優秀賞受賞
  • 1990年
    • 国際花と緑の博覧会(大阪)に
      運営管理・植栽工事等で参画
  • 2008年
    • フラワーデザイン競技ジャパンカップで
      当社デザイナー新井光史が優勝
      内閣総理大臣賞を受賞
  • 2009年
    • 帝国ホテル東京、同ホテル大阪の婚礼装花を受託
  • 2010年
    • 帝国ホテルプラザ店 出店
  • 2014年
    • 装飾緑化事業の統一ブランド
      「plants DECO」スタート
  • 2015年
    • 三越銀座店 出店
  • 2017年
    • 装飾緑化事業のブランド「OASEEDS」発表
  • 2018年
    • 「BIANCA BARNET BY OASEEDS」
      東京ミッドタウン日比谷店 出店
  • 2020年
    • Flower Art Award 2020で
      当社デザイナーがグランプリを受賞
  • 2021年
    • 仙台トラストシティ店 出店
      ウェスティンホテル仙台の婚礼装花を受託
      東京ドームホテル店 出店・同ホテルの婚礼装花を受託
  • 2022年
    • FLOWER ARTIST EXTENSION 2022 in TOKYO MIDTOENで
      当社デザイナーがグランプリを受賞
      フランス開催の「NOVAFLEUR」にて特別招待アーティスト
      として現地でパフォーマンスを披露
  • 2023年
    • 花の世界大会アート・フローラル国際コンクールに当社のチームが日本代表として出場、世界第5位を受賞
  • 2024年
    • FLOWER ART AWARD 2024 in TOKYO MIDTOWN
      「花贈りの鉄人アワード」で志村紀子がグランプリを受賞
  • 2024年
    • 日本橋店 出店

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 2 5
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 30.8%
      (39名中12名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別研修、コンプライアンス研修、マネジメント研修など
※仕事内容により受講する研修は異なります
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得祝金の支給制度(資格例:造園施工管理技士、土木施工管理技士、電気工事士、第一種衛生管理者、等)
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
第一園芸アカデミー
※所属部門・業種によります。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京農業大学、工学院大学
<大学>
秋田大学、跡見学園女子大学、学習院大学、近畿大学、工学院大学、芝浦工業大学、信州大学、専修大学、玉川大学、多摩美術大学、千葉大学、筑波大学、帝京科学大学(山梨)、東京工芸大学、東京女子大学、東京造形大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、横浜国立大学、横浜市立大学

採用実績(人数)
         2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
-----------------------------------------------------------------------
総合職(大卒院了)   3名   3名   3名   5名   2名
専門職(大卒院了)   0名   0名   0名   0名   2名
専門職(専 門 卒)    2名   1名   0名   2名   2名


  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 5 6
    2024年 2 5 7
    2023年 0 3 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 6 0 100%
    2024年 7 0 100%
    2023年 3 1 66.7%

取材情報

花と緑で多くの人に感動をもたらすために――成長を重ね、できることを追求する
多彩な経験をしながら、花と緑のある暮らしと空間づくりに貢献
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

第一園芸(株)【三井不動産グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン第一園芸(株)【三井不動産グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

第一園芸(株)【三井不動産グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
第一園芸(株)【三井不動産グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 第一園芸(株)【三井不動産グループ】の会社概要