予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/29
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名テクノロジーソリューション事業本部
勤務地東京都
仕事内容官公庁のMicrosoft365の構築業務
出社。メールやチャットの確認。(新しく仕事の依頼が入っていることも・・・)
前日から残っていた業務(メールサーバをクラウド化対応するための調査や資料作り)を行う。緊急を要する業務が入った時は優先して対応します。
昼休憩。昼休憩の開始時間は決められていないため、お客様先の食堂が空いてくる13時以降で取ることが多いです。
チーム内会議に使用する資料の作成や見直しを実施。
チーム会議に参加。現在行っている業務の課題等をチームで共有し、対策や方針を検討する。
午前中から行っている業務の続きや、会議で発生した担当業務を行う。
業務終了。残業をするときは、これくらいの時間までやる事もあります。夕食を取ったり、買い物をしたりしながら帰宅します。
官公庁をお客様としたクラウド化などのインフラ構築業務(Microsoft365)に携わっています。始めて行った仕事は、プロジェクトでは実際にエンドユーザが使用している環境と同じような検証環境を作り、実験やテストをしていくのですが、そこで行われる検証テストでした。インフラ構築の現場は研修でも学ぶことがなかった技術や知識がほとんどなので、右も左もわからずただ言われたことを実行するだけのロボットになっていたと思います。今では、お客様が私の業務内容や実績を鑑みて新たに仕事を任せてくれることも出てきて、非常に嬉しく思います。今後は、同じプロジェクト先にいる先輩方と同じようにできることを増やしていきたいです。身近な目標としては資格習得かなと思っています。
会社に対して感じたギャップは、思ったよりつながりがあるという点です。入社前は、プロジェクト先に行くためほとんど本社にいることはないと思っていましたが、実際はイベントなどで本社に行くこともほどほどにあるため、その点は意外でした。仕事に対しては、きっちりきびきび働かなければいけないと思っていましたが、期限などを守ったうえでなら思ったよりも自分のペースで働くことができるのだなと驚きました。
私は未経験での入社だったため研修を受けるにあたってかなり不安を抱いていましたが、それなりに楽しく学べたかなと思っています。技術研修では、他社の新卒の方々と交流する機会もあり、友人関係も少し広がったため大変有意義でした。
就活を通して内定を3ついただいていたのですが、面接や先輩社員との会話の機会を通して会社の雰囲気が一番自分に合うと感じたため、最終的にATPに入社を決めました。実際に、プロジェクトでは先輩社員の方々が皆さん年齢が近いため、話しやすく和気あいあいとやれていると思います。仕事ができる雰囲気をひしひしと感じながらも、業務でわからないことがあった際に積極的に話しかけに行ける気安さもあり、良い先輩に恵まれていると感じています。
【どんな後輩たちに入ってきて欲しい?】素直で会話を楽しめる後輩ができるとうれしいです。【皆さんへひとこと】就活は大変で精神をすり減らして頑張っている方もいると思います。簡単に気楽に、とはなかなか言えることではないですが、無理をしすぎないくらいで頑張ってください。望んだ進路に進めるよう祈っています。