最終更新日:2025/4/25

ムネカタ(株)

業種

  • プラスチック
  • 金属製品
  • 化学
  • 自動車・自動車部品
  • 情報処理

基本情報

本社
福島県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

入社後2年目の感想

  • H.K
  • 2023年入社
  • 近畿職業能力開発大学校
  • 応用過程 生産電子情報システム技術科
  • 技術開発部 / 大阪勤務
  • 新製品の開発・既存製品の性能向上

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 形の残る仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
現在の仕事
  • 部署名技術開発部 / 大阪勤務

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容新製品の開発・既存製品の性能向上

現在の仕事内容

私の仕事内容は、新製品を作ることと、自社製品の性能を向上させることです。
主に電子回路やソフトウェアの開発を担当しています。

現在は私の上司に技術や業務を教えていただきながら日々の業務に取り組んでいます。
熱カシメという技術は大変ニッチなために、電気以外のこともたくさん勉強する必要があります。

大変な道のりですが、いい製品を作るために、学問の分野問わず日々勉強しております。


今の仕事のやりがいや挑戦したいこと

難しい問題を解決し、自分が成長したと感じる時や、
誰かの助けになっていると実感したときに、仕事のやりがいを感じます。

今後チャレンジしたいと考えていることは、世間のニーズに合致した新製品を作ることです。
そのためには、未来の技術を鮮明に考えられるようになることと、
新しいことにどんどん興味を持ち、常に自分の価値観をアップデートしていく姿勢が大事だと
私は考えています。


この会社に決めた理由や会社の雰囲気など

この会社に就職を決めた理由を、一言でいうと、「技術力」です。

大手の自動車部品や医療器具、有名企業の音響製品等に携わったことがある実績もあります。

入社してから、難しい問題を解決する発想力や、
短納期で設備を納品できる「技術力」の高さを再認識しました。

会社の雰囲気については困った時や、
行き詰った時にはすぐに助言をいただけるので、大変仕事のしやすい環境であると感じます。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. ムネカタ(株)の先輩情報