最終更新日:2025/4/25

(株)柳月

業種

  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)
  • 外食・レストラン
  • 通販・ネット販売

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 役職
  • 文学部
  • 販売・サービス系

販売員は商品をお客様へお渡しする最後のポジション

  • Kチーフ
  • 2015年入社
  • 北星学園大学
  • 文学部
  • 店舗運営 道央地区
  • 販売(店舗責任者)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名店舗運営 道央地区

  • 勤務地北海道

  • 仕事内容販売(店舗責任者)

現在の仕事内容

普段は販売員として店頭に立ち、柳月のお菓子をお買い求めにご来店されたお客様の接客、販売をしています。現在所属している店舗は路面店なので、何か目的があってご来店されるお客様が多いため、お客様のニーズを汲み取ったり、持って行った先の背景を考えながら接客をしています。
お菓子の専門店としてイベントの知識や熨斗の知識、お菓子の知識等もお客様にご案内する上で必要不可欠になってくるので、日々吸収することがたくさんあります。

現在は店舗の責任者として、後輩を巻き込みながらお客様がお買いものしやすい店舗作りと接客サービスに励んでいます。


今の仕事のやりがい

柳月は和菓子も洋菓子も取り扱っているので年間の様々な季節のイベントに対応することができます。お客様に新鮮な気持ちで毎回のお買いものを楽しんでいただけるよう、工場や商品開発の方が試行錯誤して作った新商品や期間限定商品が、毎イベントごとにたくさん出てきます。
そういった想いのこもった商品を、季節感を演出しながら、お客様が見てわかりやすくかつ手に取りやすい売り場を作り、接客の中で自らの言葉でおすすめしたり、お客様の生の声や反応を収集しながら検証・修正して、結果としてその行動が店の売り上げにつながった時に、やりがいや商売の面白さを感じます。

販売員は商品をお客様の手に渡らせることのできる最後のポジションですので、工場や開発の方のこだわりや想いを付加価値として伝え、それが購入繋がった、自分がした接客がお客様に喜んでいただけて再来店に繋がったときは販売員をやっていて良かったなと思う一番の瞬間です。


仕事をする上で大変なこと

やりがいに繋がる部分でもあるのですが、養わなければいけない知識量が多いということです。
お菓子は人の誕生から亡くなった後まで一生の数々の節目で使われるものです。それだけ人の生活に身近にあり、喜びや悲しみなど人の気持ちを伝えるものでもあります。
数ある菓子屋の中から柳月を選んで来店して下さったお客様に正しい知識をお伝えし、ご満足して帰っていただくためには様々な知識を身につけなければいけませんが、人生に必要な知識を養うことができますし、接客の奥深さを感じる面でもあります。


入社して気づいた特徴・ギャップ

年数に関係なく挑戦してみたい仕事のチャンスをもらえることです。
私もありがたいことに、1年目の頃から様々な仕事にチャレンジする機会をたくさんもらいました。
高校生のインターンシップの受け入れや大卒向け単独説明会に現場の先輩社員として参加したり、柳月の顔として生放送のテレビに出て商品のPRをする機会をもらったりと、まだ若手の自分が担当してもいいのかと思うほど貴重で、刺激を受けられる経験をさせていただきました。

日々の働いている姿や頑張っている姿を見てくれている先輩や上司がいること、そのやりたい!という思いを汲んでバックアップしてくれる環境があるのが柳月の魅力のひとつだと感じます。


メッセージ

就活生の皆さん、就職活動お疲れ様です。自己分析に企業研究、面接対策と毎日頭を悩ませ、自分の就活の軸は何なのか、仕事として何をしていきたいのかわからなくなる瞬間もあると思います。
パソコンで調べたり、履歴書と向かい合っても何も浮かばないときは、実際に店舗があれば行ってみたり、説明会で人事の方とお話ししてみたりと、私は「足」を使って情報を取りに行っていました。その方が自分がどういう姿で働くのかイメージがわきやすいからです。

就職活動は学生と企業のお見合いのようなものだと私は思っています。企業も本気で良い人財を採るために採用活動をしていますので、会社の色や向き不向きによって、自分のアピールや強みが、志望している企業とマッチングしない場合もあります。
だからといって自分のことを否定しないでほしいです。続けていれば必ずマッチする企業に出会えますので、根詰めずリフレッシュしながら頑張ってください!


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)柳月の先輩情報