最終更新日:2025/5/2

(株)さくらケーシーエス【SMBCグループ】

  • 上場企業

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都、兵庫県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 情報系
  • IT系

要件定義から納品まで、システム開発のすべての工程に携われる

  • K.K
  • 2015年入社
  • 専修大学
  • ネットワーク情報学部 ネットワーク情報学科 卒業
  • 金融事業部 金融システム三部
  • SE(アプリケーションエンジニア)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • ITに関わる仕事
現在の仕事
  • 部署名金融事業部 金融システム三部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容SE(アプリケーションエンジニア)

現在の仕事内容

【地方銀行向け決算システムの開発】
東京本社に勤務し、地方銀行向けの決算システムの開発・保守を行っています。
新規のお客さまへのシステム導入では、要件定義から、設計、環境構築、開発、テストまで、すべての工程に携わり、既に稼働しているシステムの保守業務では、法改正に伴うシステム改修や、お客さまからの問合せ対応を行っています。
システム開発の部分だけでなく、上流工程から導入後の保守業務まで携わることができるので、自身のスキルアップに繋がっていると感じています。


今の仕事のやりがい

【システム導入に関わる、すべての工程に携わることができた】
入社3年目から4年目にかけて、新規のお客さまへのシステム導入を担当しました。
それまでいくつかのプロジェクトを経験していましたが、上流工程である要件定義から携わるのは初めてで、疑問点もたくさんありましたが、上司や先輩のサポートを受けながら一つずつ解消し、導入を進めていきました。苦労して作り上げたシステムが稼動を迎えたときは、強い達成感を感じることができました。
要件定義から納品までのすべての工程に携わったことで、精神的にも技術的にも多くの事を学ぶことができ、その後のモチベーション向上へと繋がっています。


この会社に決めた理由

【金融、公共、一般企業の三つの柱】
金融、公共、一般企業と、幅広い事業を展開していることが決め手でした。
就職活動をしていた頃、SEという軸はあったものの、「どのようなシステムに携わりたいか」までは決めていませんでした。
そんな中、当社の説明会に参加し、幅広い分野において事業を展開しているという話を聞き、強く興味を持ちました。
当社であれば、入社してからもさまざまな仕事に携わることができ、スキルアップや視野を拡大していく中で、自分に相応しい仕事を見つけていけるのではないかと考え、入社を決めました。


就職活動アドバイス

「入社すること」を目的にするのではなく、「どんな風に働いていきたいか」をよく考えて就職活動に臨んでください。
働く上で大切なのは、自分自身の「納得感」です。さまざまな情報を収集し、最も自分に合う企業を探してください。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)さくらケーシーエス【SMBCグループ】の先輩情報