最終更新日:2025/5/2

(株)さくらケーシーエス【SMBCグループ】

  • 上場企業

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都、兵庫県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経営学部
  • IT系

プロジェクトメンバーと一緒に喜びを感じることができる

  • H.M
  • 2020年入社
  • 兵庫県立大学
  • 経営学部 組織経営学科 卒業
  • 公共事業部 公共システム二部
  • SE(アプリケーションエンジニア)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名公共事業部 公共システム二部

  • 勤務地兵庫県

  • 仕事内容SE(アプリケーションエンジニア)

現在の仕事内容

【公団体向けのシステム開発・保守】
公団体向けのシステム開発において、要件定義からテストまで幅広い工程を担当しています。社内での作業が多いですが、お客さまとの打合せのために外出することもあります。また、会議に出席して議事録を作成するなど、システム開発以外の作業も行っています。


今の仕事のやりがい

【さまざまな案件を経験して、自分の成長を感じることができる】
1年目の時、国民健康保険組合向け事務支援システムの導入案件に携わりました。私はデータ移行作業を担当し、既存のシステムに登録されているデータを新たなデータベースに移行するための「データ移行ツール」の作成・テストを行いました。お客さまの業務について理解が不十分だったため、仕様を理解するのが難しく、上司や先輩方に何度も質問をしました。また、不慣れなプログラミングに試行錯誤しましたが、徐々に「この仕様は、こう実装すれば実現できるのではないか」と思い付くことができるようになっていきました。苦戦することの多い案件でしたが、その分多くの知識とスキルを身に付けることができました。
現在は、1年目の時とは異なる言語でプログラミングを行ったり、お客さまにシステムの仕様を説明したりと、できることが着実に増えており、日々成長を実感しています。


この会社に決めた理由

【仕事とプライベートが両立できる、働く人の雰囲気が自分に合っている】
大学時代から健康経営に関心があったため、「仕事とプライベートが両立できること」に重きを置いて就職活動を進めました。当社は「ひょうご仕事と生活センター」から、「仕事と生活のバランスの実現のために先進的な取り組みを実施している企業」として表彰されており、魅力を感じていました。また、選考中に出会った現場社員や人事の方など、気さくで穏やかな人が多く、一緒に働きたいと思い入社を決めました。
就職活動中に思い描いていたことと入社後のギャップはなく、自分らしく働きながら、趣味や習い事に時間を使うことができており、仕事とプライベートのどちらも充実していると感じています。


就職活動アドバイス

就職活動は自分自身の過去、そして未来を考えることができる滅多にない機会です。
大変なことも多いですが、「自分の譲れないもの」「今後の人生」を時間をかけて考えてください。
背伸びをしない等身大の自分を正しく認識することができれば、自分に合った企業に出会えると思います。
皆さんが納得のいく就職活動ができるよう、応援しています!


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)さくらケーシーエス【SMBCグループ】の先輩情報