最終更新日:2025/4/1

(株)イノアックコーポレーション

業種

  • 化学
  • 自動車・自動車部品
  • 文具・事務機器関連
  • 日用品・生活関連機器
  • タイヤ・ゴム製品

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 法学部
  • 事務・管理系

専門性を高める

  • S.M
  • 2023年入社
  • 法学研究科 私法学専攻
  • 法務部
  • 契約・取引法務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名法務部

  • 仕事内容契約・取引法務

仕事内容

法務部の仕事は、大きく分けると臨床法務と予防法務に分けられます。
臨床法務とは、会社が法的紛争やトラブルに巻き込まれた時に対応し、会社のダメージを最小限に抑えることが目的です。予防法務とは、法的紛争やトラブルに巻き込まれないために予防する(会社を守る)ことが目的です。様々なリスクについてどう対処するかを考え、リスク発生を未然に防ぐ役割を担っています。
仕事の進め方の大まかな流れとしては、まず案件のヒアリングをして、契約審査、契約案作成、最後に作成した契約案を担当者に伝えます。疑問点が出てきたときは、部内のメンバーで相談しながら解決していく環境があるのでとても心強いです。


法務部の魅力

法務部の魅力は3点あります。一つ目に、本社だけでなく、国内外の関連会社や海外拠点から案件や相談があるため、海外とも関わりを持ち、グループ全体に寄与するというスケールの大きな仕事をすることができます。
二つ目に、経営の重要案件や機密案件に携わることで、会社の方向性を決めるような意思決定を支えることができます。責任は重いですが、その分やりがいも大きく、自身が成長できる良い機会だと思います。
三つ目に、書類審査から実地調査まで幅広い仕事内容があります。法務部と聞くと、ずっと椅子に座って机に向かっているイメージがあるかもしれませんが、法律をきちんと守っているのかを確認するために出張をすることがあります。北は北海道、南は沖縄まで全国に出張することがあります。
法務の仕事は相手の言いたいことをどれだけ理解できるか、相手の意図や目的を引き出すような質問ができるかが重要になってきます。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)イノアックコーポレーションの先輩情報