最終更新日:2025/7/10

(株)柿本商会

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設

基本情報

本社
石川県
PHOTO
  • 役職
  • 電気・電子系
  • 営業系

光り輝くこの先の将来に向けて

  • 福光正寛
  • 2012年入社
  • 36歳
  • 名城大学
  • 電気電子工学科
  • 電設事業部電設営業部
  • 工事営業

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 自動車・輸送用機器
  • 専門店

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名電設事業部電設営業部

  • 勤務地石川県

  • 仕事内容工事営業

会社の雰囲気

施工会社なので、一工事の工期が設定されているため工事期間内は比較的忙しいが、次期工事との間に休息がとれるので、仕事とプライベートに集中できメリハリをつけれる。

















関わった仕事で一番印象に残っていること

金沢から東京間の新幹線開業に伴い、金沢駅のコンコースの照明LED化に携わったこと。利用者がいない時間帯(終電~始発までの時間)を工事時間として毎日、順次工程を決め、コンコース全体をLED化することに取り組みました。LEDにすることによって、事業者への電気料金の負担の削減に貢献したことはもちろんのこと、コンコース全体が飛躍的に明るくなり、利用者の方々が気持ちの良い、開放的な空間づくりに貢献できたことは達成感とやりがいを感じました。


















この会社に決めた理由

地元が金沢で、大学で愛知県に出ていたため社会人生活を送る場所として地元石川に戻りたかったため。大学では電気電子工学科を専攻しており、その知識を建設電気設備部門で生かせると思ったから。当社は、地元のインフラ設備にも貢献しており、自分も育った地金沢のインフラ設備に仕事として、携わりたかったから。


















学生へのメッセージ

自分の手がけた仕事がカタチとなり、皆に利用してもらえる建物を手掛けたいと思う人には当社の仕事内容は非常にマッチしていると思うので、ぜひインターンシップや説明会などに参加して当社に触れてほしいと思います。また、現場監督としてたくさんのお客さんや下請けと打ち合わせや作業指示を通して、コミュニケーションをとることが多い職種ですので、仲間と対話を重ねてコミュニケーション能力の成長にもつながる職種だと思います。

















会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)柿本商会の先輩情報