最終更新日:2025/6/30

(株)東急コミュニティー【東急不動産ホールディングスグループ】

業種

  • 不動産(管理)
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 住宅(リフォーム)
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • 技術・研究系

責任 「と、」 誇り

  • J.S
  • 【入社年】2018年
  • 【出身大学】成蹊大学
  • 【出身学部・学科】理工学部システムデザイン学科
  • 【所属部署】ビル事業本部第一事業部 みなとビル運営部MM事業所
  • 【職種】設備技術コンサルタント(設備系総合職)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 衣食住をコーディネートする仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名【所属部署】ビル事業本部第一事業部 みなとビル運営部MM事業所

  • 仕事内容【職種】設備技術コンサルタント(設備系総合職)

趣味、休日・ステイホームの過ごし方!

大好きな深夜ラジオを聞いて、休日を満喫しています。


現在の仕事内容を教えてください!

横浜みなとみらい地区の大型複合施設で常駐管理を行っています。
電気・空調・衛生・防災など各設備の巡回点検や緊急対応、オーナー様に工事の提案や手配を行っています。技術面だけでなく、オーナー様やお客様等のコミュニケーションをとる機会が多数あります。ビルを快適に過ごせるように設備をメンテナンスすることが主な仕事です。
設備の仕事は幅広い知識が必要のため、覚えることが多く大変な仕事だと感じていますが、日々学ぶことがあり、充実した毎日を送っています。
今後も建物を利用する方のことを考えて、業務に取り組みたいと考えています。


印象に残っている仕事のエピソードはありますか?

消防設備の工事提案をオーナー様に行ったことが印象に残っています。
消防設備は人命にかかわる大切な設備ーそのため、仕様を検討したり、法令を確認したりと、はじめてのことで大変なことも多かったですが、上司や先輩に助けて貰いながら協力会社と連携を取り、オーナー様に工事を提案しました。その結果、承認を貰うことができ、無事に工事を終えたとき、大きなやりがい・達成感を感じました。
仕事を進める上でたくさんの方々の協力をいただきました。入社する前は、ビルメンテナンスの仕事は1人で作業を進めていくイメージがありましたが、実際に働いてみると、イメージとは違い、人との繋がりが大切だと実感しました。
一つの工事をやるにも、多くの人が関係しており、プレッシャーや責任感もありますが、信頼関係を築き上げていけるように、頑張っていきたいと思いました。


会社の雰囲気はどう?

年齢層が若い職場で働いています。社内は上下の隔てなく誰とでも接しやすい、明るくて元気な方々ばかりです。相談しやすく、困った事があれば丁寧に教えてくれます。
仕事とプライベートのON・OFFの切り替えがしっかりとしており、尊敬できる先輩が大勢います。お互いの仲も良く、職場仲間で遊びに行くこともあります。本当に働きやすい会社だと思います!


学生の皆さんへ

自分が何にやりがいを感じているのか、どういった社会人生活を送りたいかを考えて、行動して下さい。そして、就職活動をする中で、大切にしたい軸を見つけることが重要だと思います。譲れない軸を持っていれば、自分に合った会社・仕事に出会えると思います。その中で、少しでも当社に興味を持っていただけたら幸いです。様々な会社を見て、悔いが残らないよう頑張って下さい!


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)東急コミュニティー【東急不動産ホールディングスグループ】の先輩情報