最終更新日:2025/4/11

鹿児島テレビ放送(株)

業種

  • 放送
  • イベント・興行

基本情報

本社
鹿児島県
PHOTO
  • 5年目以内
  • クリエイティブ系

鹿児島の皆さんの役に立つ情報を番組を通して発信し続けます

  • 宮本 梨世
  • 2023年入社
  • 24歳
  • 青山学院大学
  • 総合文化政策学部 総合文化政策学科
  • 制作部
  • 制作部ディレクター

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
  • 遊び心を刺激する仕事
現在の仕事
  • 部署名制作部

  • 仕事内容制作部ディレクター

1日のスケジュール
10:00~

出社、取材へ
グルメの取材であれば調理工程やお店の雰囲気、お客さんや店員さんのお話をお聞きします!

14:00~

撮影してきた映像を編集して番組放送に備え準備をします。

18:00~

帰社

学生時代について教えてください。

・海が好きすぎて船舶免許1級を取る
・とにかく会いたい人に直接お話を聞きに行く(好きな番組のプロデューサーや事件の被害者、パラスポーツ選手)
・体育会野球部マネージャー
・化粧品Web広告の企画・マーケティングなどをアルバイトで行う
・映画制作ゼミで監督として自主映画制作


現在の仕事内容を教えてください。

ロケハン→企画→取材→編集→放送まで全てに携わるディレクター業務がお仕事内容です。
特に鹿児島のテレビ局なので鹿児島のみなさんの声を伝える、鹿児島の今を伝えることを意識しながら番組作りに取り組みます。


当面の目標

目標は番組を通して常に面白いことをすることです。テレビ離れと言われるこの時代にどうしたら鹿児島の人に見てもらえるか常に考えています。
若い人たちがテレビを見ない時代の中で、私たちがどうアプローチすれば見てもらえるのか。
難しい問題ではありますが、同じ年齢層の若い私たちだからこそ思いつくアイデアがあると思います。
テレビはオワコンと言われていても私たちの力でテレビを見てもらえる媒体に変えられると思っています。
そしてそんなアイデアを潰さずに伝えるチャンスをくれるのが弊社の環境の良さだと思っています。
1年目からずっと尊敬して会いたかった方にも企画を通じて会えましたし、伝えたいことを番組にもさせてもらえました。
就活生の皆さんのアイデアや価値観がテレビの面白さへと変わっていくと思います。
私たちと一緒に面白いテレビをつくりませんか。


就活中の学生へメッセージをお願いします。

就職することに焦点を当てすぎないことだと思います。
私の就活はテレビ業界のみ。全国の放送局を受けていました。
毎日色んな県に行って面接を受けて精神的にも体力的にも辛いことが多かったです。
就活を始めるのが遅かったのでESの書き方から面接で話すことまで正解が分からずに始めました。一応参考書を見て真似したものの落ちまくったのであてにならない!と自分の思うままに書きました。その時になぜ就職したいかという理由より"どういう人間になりたいか"をまず考え、そのためにこんなことをしたいからこの会社に入るんだといった風に自分のなりたい人間像を先に考えていました。
この大変な時期は就職することが人間としてのゴールではないと少しポジティブに考えることも大事かと思います。就職活動は初対面の人に自分のことをさらけ出さなければいけない過酷な環境ではありますが、一度素直に伝えると意外と面白がってもらえるかもしれません。
そしてなぜだか弊社は面白がってくれる人が多いです。色んな会社があると思いますが、一度怖がらず弊社を受けてみてください。
一緒に働けることを楽しみにしています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 鹿児島テレビ放送(株)の先輩情報