予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名神戸支店
仕事内容一般建築設計
就職活動では、設計の仕事を探していました。大学で建築を学んでおり、お客様の夢をカタチする仕事に携わりたいと思っていました。しかし、それと同じくらい重視していたのは会社の雰囲気です。今までの経験上、やりたいことをやっていても環境が合わないとストレスになったからです。そこで出会ったのが、ヨネダでした!説明会のときから、アットホームで働きやすそうだと感じました。それは社長が他の社員の方と一緒に会社説明をし、学生の質問に答える姿を見たからです。なかなか見られない雰囲気で驚きましたし、社員同士に壁がなく協力できるというのはすごく魅力的だと思いました。それ以降も、社員の方と食事をしながら話す機会があったり、手書きのはがきを頂いたりと、選考で暖かさを感じました。この社員の方々と一緒に頑張りたい!と思い、ヨネダに決めました。
神戸支店で工場・倉庫を中心とした一般建築の設計担当をしております。設計担当と言いましても、事務所にこもって図面作成をするだけではありません。日々の業務としては、お客様からの要望聞き取り、役所調査、現地調査、図面・見積書・パース作成、提案・打合せ、確認申請業務、施工監理・検査を行っています。お客様との出会いから建物の完成まで密に関われる仕事内容だと思います。
私の今の役割は一般建築の設計担当という名前ではありますが、営業担当と共にお客様の会社へプランの打ち合わせに行ったり、工事現場へ行き現場担当と施工状況を確認したりしています。「お客様との打ち合わせは営業担当のみで行う」などの線引きはありません。よりよい仕事が出来るよう自ら考えて動ける環境です。それぞれの役割を超え、お客様・営業・設計・現場が一体となって1棟の建物の完成に向けて取り組むのに、大変やりがいを感じます。
お客様のイメージする建物を作るには、どの材料を使うべきか?寸法は?構造上問題ないか?など検討することで山積みです。ただ「設計したい!」という気持ちだけではなく、幅広い知識や設計能力が必要になります。本や雑誌を読むのも大事ですが、社内で色々な建物が設計・施工されているので実際に現場へ行って見学しながら図面を見るのが良い勉強になっています。日々勉強して知識をつけ、よりお客様に満足して頂ける設計をしていきたいです。
誰からも頼られる一流の建築士になりたいです。資格は取得しても、それだけで満足せず知識・経験・実力・センスが伴わないと意味がないと思っています。今、一般建築の設計をしていると様々な会社の経営者に出会います。そんな方々を前にしても、自信を持って良い提案を出来るようになりたいです。ただ、資格は資格で大事だとは思うので、、、日々勉強も頑張りたいと思います。