最終更新日:2025/5/3

(株)ヨネダ

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産
  • 建築設計

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系
  • 専門系

『できないことは、みんなでやろう』

  • Takahisa.N
  • 2017年入社大阪府出身
  • 29歳
  • 京都建築大学校
  • 建築科 卒業
  • 建築部
  • 施工管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名建築部

  • 仕事内容施工管理

この会社に決めた理由 「社長の人柄」

私は就職活動において、人柄を重視していました。
社長に初めてお会いしたのは、説明会でした。私の中のイメージでは、社長とは気難しくて、怖いイメージでした。しかしヨネダの社長は、物腰が低く気さくに喋って頂きました。途中でネームプレートを確認して、とても驚きました。その社長の人柄に惹かれ、ヨネダという会社に興味を持ちました。この出来事が一番の決めたきっかけだと思います。


現在の仕事内容 「規模の大きい細かい仕事」

私は建築部で、主に工場などの施工管理をしています。
最近は遠方での仕事が多く、出張の様な形で仕事をしています。初めての土地で苦労することもありますが、新しいことを経験したり新しい人脈ができて、出張ならではの楽しみを活かして仕事をしています。


今の仕事のやりがい 「自分の想像を実現する」

最近では一人で現場を任されることが多くなり、日々勉強の毎日です。
その中でも自分が現場代理人として施工するからには、お客様の事をしっかりと考えて尚且つ自分の経験を活かした現場になるように努力しています。お引渡しの際にお客様の喜んでくれている顔や、自分の想像通りに完成した建物を見ると達成感や、次の現場への意欲となり一番のやりがいに繋がっています。


当面の目標 「大きな現場も管理できる施工管理」

現在、自分が管理することが多い物件は工場や倉庫の中でも比較的小さい物が多いです。なので、小さい物件でもしっかりと管理できるよう日々自分のスキルアップや後輩への育成にも取り組んでいます。しかし心の中でいつかは人に感動を与える事ができるような大きな現場かつ、品質の高い建築物を管理できることを目標に目指して頑張っています。


将来の夢 「一級施工管理技士」

一級施工管理技士を取得し、請負金額に関係なく現場代理人として活躍することです。
色々な建築物に携われるようになると思うので、自分の経験値を上げて日々成長していきたいと思っています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ヨネダの先輩情報