最終更新日:2025/5/3

(株)ヨネダ

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産
  • 建築設計

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 土木・建築系
  • 企画・マーケティング系
  • 専門系
  • クリエイティブ系

『笑顔と感謝を忘れずに』

  • Konomi.H
  • 2017入社神奈川県出身
  • 29歳
  • 武庫川女子大学
  • 生活環境学部 建築学科 卒業
  • 住宅事業部篠山店
  • 新築住宅設計

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
  • 衣食住をコーディネートする仕事
現在の仕事
  • 部署名住宅事業部篠山店

  • 仕事内容新築住宅設計

この会社に決めた理由 「やりたいことが実現できる場」

私は就職活動を始めるまでは福知山を訪れたことも、ヨネダという会社も知らない状態でした。合同説明会でヨネダの存在を知り、そして社員の方の話を聞き、お客様と実際に関わって住宅の設計をしたいと考えていた私にぴったりだと感じました。また、同じ大学の先輩が働いていたことからヨネダを身近に感じ、一緒に働きたいと思ったこともヨネダに決めた理由の1つです。


現在の仕事内容 「住宅の設計者として」

私は住宅事業部で新築住宅の設計を担当しています。設計と聞くと事務所でパソコンばかりさわっているように感じやすいですが、ヨネダの住宅設計は営業さんと一緒にお客様にお会いしてプランの提案をしたり、仕様を決めたりします。このようにしてお客様と関わってよく知って設計を担当することができるため、お客様と話すことが好き、住宅の設計をしたい、という思いが強い私にとってとてもやりがいがある楽しい仕事です。


今の仕事のやりがい 「手紙」

完成したお家のお引渡し式で奥様から旦那様へ手紙を送ったお客様がいらっしゃいました。手紙の内容は感謝の気持ちを伝えたもので、私は聞いて感動し、家を設計すること、お客様の将来住む場を作ることの責任感を改めて感じたと同時に、とてもやりがいのある仕事だと再認識しました。お引渡し式には様々なドラマがあります。この先自分が設計した家をお引渡しする際、お客様の最高の笑顔が見られることを想像することがやりがいに繋がっています。


当面の目標 「正確に、丁寧に、そして素早く。」

設計業務ではCADやパースの立ち上げなどパソコンでの業務が多いです。大学で使っていたソフトとはまた違うCADの使い方にも少しずつ慣れてはきましたが、まだまだ作業のペースが遅いのが現状です。作業それぞれに時間配分を決め、今日は必ず○○を終わらせる、といったその日その日の小さな目標を決め作業に取り組み、先輩方に追いつけるようになることが今の私の目標です。


将来の夢 「お客様の笑顔」

私の将来の夢は、自分が設計した家でお客様を笑顔にすることです。人生で1度家を買うこと、それはお客様にとって満足のいくものでなければなりません。ヨネダの住宅の設計は営業と一緒にお客様と打ち合わせをし、プランをしていきます。実際に住むお客様と話して、関わって、お互いのことをよく知ることで、そのお客様の最高の笑顔につながります。この笑顔を多く見ることが私の将来の夢です。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ヨネダの先輩情報